HOME > Smileギャラリー

Smileギャラリー

三重県四日市市、川越町の保護者様の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。64 ① 中2男子の母(四日市市/主婦)
テスト前になると焦るばかりで手が止まっていた息子に、Smileでは苦手分野をまとめたプリントを特別に用意してくれました。「これだけやればいい」と言われたことで安心したようで、点数もUP!

② 中3女子の父(四日市市/会社員)
受験と重なっていた期末テストで、本人もピリピリしていたのですが、Smileではテスト前に個別の重点対策をしてくださり、気持ちも落ち着いたようです。点数だけでなく、勉強への姿勢も変わりました。

③ 中1男子の母(四日市市/パート)
Smile四日市校では、テスト前になると追加の演習時間を無料で案内してくれたり、先生が「ここ出るからやっとこう」と声をかけてくれたりと、手厚く対応してくれます。初めて本人が自信をもってテストに臨みました。

④ 小6女子の母(四日市市/看護師)
中学入学を控えた娘に、小学校のまとめテスト前対策をしていただき、本人も「ちゃんと準備できた」という実感をもったようです。ただの補習ではなく、一人ひとり見てくれる安心感があります。

⑤ 中2男子の父(四日市市/自営業)
テスト直前に「ここだけは復習しておきな」と個別のリストを渡してくれたSmileの先生には感謝しています。学年別・学校別に対応してくれて、学区のこともよく把握されているのが強みだと感じました。

① 中3女子の母(川越町/パート)
Smile川越富洲原校では、テスト週間に入ると自習時間の枠を拡大してくださり、本人も「勉強モード」に切り替わって取り組めています。苦手な英語のワークも最後まで仕上げられました。

② 中1男子の父(富洲原/会社員)
初めての中間テスト前、Smileの先生が本人に合わせた「テスト直前の勉強法」をアドバイスしてくれました。家では教えられない部分なので、非常にありがたかったです。

③ 中2女子の母(川越町/主婦)
「この教科のワーク、まだ終わってないよね?」と先生がチェックしてくれたことで、本人もやる気に。テスト前に何をすればよいか明確にしてもらえるので、結果にもつながっています。

④ 中3男子の父(川越町/公務員)
Smileの先生方は、学校ごとの出題傾向を把握していて、ピンポイントで対策してくれました。特に理科・社会で点数が大きく伸び、「点が取れるってうれしい」と本人も喜んでいます。

⑤ 小6女子の母(富洲原/看護師)
小学校のまとめテスト前に、過去の出題傾向をもとにした問題演習をしていただきました。中学準備としても良い経験になり、苦手意識が減ってきたようです。

\今すぐ無料体験のお申込みが可能です!/ お子さまの学習に不安がある方、ぜひお気軽にご相談ください。 LINEで簡単!質問・申込・ご相談もすべてOK! LINEで体験申込今のうちに学習の「つまずき」を解消し、前向きなステップへ!

三重県四日市市、川越町の保護者様の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。63 ① 中3男子の母(四日市市/パート)
テスト前の祝日はどこの塾も休みで焦ったことがありました。でもSmile四日市校は祝日も開いていると知り、本当に助かりました。静かな環境で集中でき、成績も安定しています。

② 小6女子の父(四日市市/会社員)
平日は仕事で勉強を見てあげられず、休日こそ頑張ってほしいと思っていました。Smileが祝日でも自習OKと聞き、家でゴロゴロしていた娘が自分から通うように。休日が学びの時間に変わりました。]

③ 中2男子の母(四日市市/看護師)
我が家では、休日の勉強時間がバラバラで悩みでした。Smileが土日祝も利用できると知ってからは、予定に合わせて通う習慣がつきました。特に定期テスト前は本当に助かります。

④ 中1女子の父(四日市市/自営業)
日曜・祝日は親も休みなので一緒に勉強しようと思っても、なかなか集中できないもの。Smileに預けてしまえば安心ですし、集中できる場所があることで娘もモチベーションが上がっています。

⑤ 小5男子の母(四日市市/主婦)
長期連休中でもSmileが空いているおかげで、生活リズムが崩れずにすみました。夏休みも冬休みも、本人は「塾行く日」として予定を組んでくれて、ありがたい限りです。

① 中2女子の母(川越町/契約社員)
共働き家庭なので、休日に子どもがだらけがちでしたが、Smile川越富洲原校は祝日でも空いているので、安心して送り出せます。自分のペースで学習できているようで、助かっています。

② 小6男子の父(富洲原/公務員)
祝日に限って集中できる環境がなく困っていたところ、Smileの「休日も自習OK」の仕組みを知って感動しました。家だとTVやゲームが気になりますが、Smileでは真剣に取り組めています。

③ 中3女子の母(川越町/パート)
受験期に入ると休日の過ごし方がとても大事に。Smileは祝日も対応してくれるので、家でゴロゴロしがちな娘でも自然と机に向かうことができています。ありがたい環境です。

④ 中1男子の父(川越町/自営業)
自宅だと休日は勉強ムードが作れませんでしたが、Smileの自習スペースは祝日でも空いていて、本当に助かっています。「塾が空いてるから行ってくる」と言うようになり、習慣づけにもなりました。

⑤ 小5女子の母(富洲原/主婦)
連休中は親もお出かけしがちで、学習の空白ができがちでしたが、Smileは休みの日でも利用可能なので助かっています。静かな環境で集中できるので、宿題もスムーズに終わるようになりました。

\今すぐ無料体験のお申込みが可能です!/ お子さまの学習に不安がある方、ぜひお気軽にご相談ください。 LINEで簡単!質問・申込・ご相談もすべてOK! LINEで体験申込今のうちに学習の「つまずき」を解消し、前向きなステップへ!

三重県四日市市、川越町の保護者様の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。62 ① 中2男子の母(四日市市/パート)
部活が終わるのが19時を過ぎるので、通える塾がなかなか見つからず困っていました。でもSmile四日市校は夜遅くまで開いていて、20時からでも通えるので助かっています。息子も部活後の流れで通塾するのが習慣になりました。

② 中3女子の父(四日市市/会社員)
受験生にもかかわらず、部活との両立が難しいと感じていましたが、Smileでは「夜でも来て大丈夫」と柔軟に対応してくれたのが大きかったです。今では部活後に30分だけでも通って自習する習慣がつきました。

③ 中1男子の母(四日市市/主婦)
サッカー部で帰宅が遅く、他塾では間に合わないことも。Smileは21時まで自習スペースが使えるため、「少しの時間でも寄れる」と息子自身が決めて通っています。部活も塾も続けられて嬉しいです。

④ 中2女子の父(四日市市/自営業)
スポーツ系の部活で週に5日帰りが遅い娘。Smile四日市校は遅い時間にも先生がいてくれて、質問もできるので助かっています。本人も「部活後でも頭が切り替えられる場所」と言って通っています。

⑤ 中3男子の母(四日市市/看護師)
受験前でも部活を辞めずに頑張りたいという息子の希望に、Smileはぴったりでした。夕飯を済ませてからでも自習に行けるので、時間を有効活用できています。夜遅くまで空いている安心感があります。

① 中2女子の母(川越町/パート)
ダンス部に所属していて夜遅くまで練習がある娘には、Smileの夜まで使える学習環境がとてもありがたいです。部活後に直行する日もあり、本人なりのスケジュールで通っています。

② 中3男子の父(富洲原/会社員)
Smile川越富洲原校は、部活が終わった後でも利用できる自習スペースがあると聞いて入塾を決めました。本人も「短時間でも集中できる」と前向きに通っています。時間を選ばない自由さが魅力です。

③ 中1女子の母(川越町/主婦)
吹奏楽部の活動が多く、通塾の時間が読めない日もSmileなら対応してもらえます。本人も「遅くても行けばやる気が出る」と言っていて、家より塾に行くことでスイッチが入るようです。

④ 中2男子の母(川越町/契約社員)
夜遅くなると通塾が難しいと思っていましたが、Smileはいつでも自習OKな環境。部活が終わってから夕飯を食べて、20時すぎに行くこともあり、無理なく継続できています。

⑤ 中3女子の父(富洲原/公務員)
娘は最後の大会まで部活を頑張りたいと話していました。Smileなら遅い時間でも対応してくれると聞き、通い始めました。今では部活後に毎日のように塾に寄って勉強するようになりました。

\今すぐ無料体験のお申込みが可能です!/ お子さまの学習に不安がある方、ぜひお気軽にご相談ください。 LINEで簡単!質問・申込・ご相談もすべてOK! LINEで体験申込今のうちに学習の「つまずき」を解消し、前向きなステップへ!

三重県四日市市、川越町の保護者様の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。61 ① 中1男子の母(四日市市/パート)
家ではダラダラしてしまってなかなか机に向かえなかった息子が、Smile四日市校に通い出してからは毎日決まった時間に自習スペースに行くようになりました。今では「塾に行くのが日課」だそうです。

② 小6女子の父(四日市市/会社員)
自宅だと気が散ってしまいがちな娘に、「毎日通える静かな場所」をと考えてSmileへ。最初は週2〜3日でしたが、今では平日はほぼ毎日通っています。自分から進んで準備して出かける姿に驚きです。

③ 中3男子の母(四日市市/看護師)
受験期に入ってから「家では集中できない」と悩んでいた息子。Smileの自習室は環境が整っているだけでなく、先生が声かけしてくれるおかげで、継続して通う習慣がついてきました。

④ 中2女子の父(四日市市/公務員)
もともと家では勉強の習慣がなかった娘が、Smileの自習室を使うようになってからは「塾に行ってくる」が日常の言葉に。本人の中で「塾=落ち着く場所」になっているようです。

⑤ 小5男子の母(四日市市/主婦)
習慣がなかなか身につかないタイプだったのですが、Smileの明るく清潔な自習ブースが気に入ったようで、今では「今日は〇時に行くよ」と自分でスケジュールを組んで通っています。

① 中2女子の母(川越町/契約社員)
最初は週に1回から始めたSmileでしたが、今ではほぼ毎日自習に行くようになりました。「あの席で勉強すると集中できる」と言っており、家よりも安心して見守れます。

② 小6男子の父(富洲原/自営業)
息子はゲームに夢中で全く勉強習慣がありませんでしたが、Smileに通い出してからは「帰ったら塾に行く」が当たり前に。今ではゲームより先に塾へ行く姿に、成長を感じています。

③ 中3女子の母(川越町/パート)
受験期は「やらされ感」満載だった娘が、Smileで毎日自習するうちに、自ら時間を決めて通うようになりました。自習習慣がついてきたことで成績にも自信がついてきています。

④ 中1男子の父(川越町/会社員)
思春期で親の言うことを聞かなくなってきた息子ですが、Smileの先生方との信頼関係のおかげで、自習に行くことが自然な日課になっています。干渉せずに成長を見守れるのが嬉しいです。

⑤ 小5女子の母(富洲原/主婦)
習い事のない日は毎回自習に通うようになり、娘の生活リズムが安定してきました。「今日は何ページ進めようかな」と自分で目標を決めている姿に驚いています。Smileさんに感謝です。

\今すぐ無料体験のお申込みが可能です!/ お子さまの学習に不安がある方、ぜひお気軽にご相談ください。
LINEで簡単!質問・申込・ご相談もすべてOK! LINEで体験申込今のうちに学習の「つまずき」を解消し、前向きなステップへ!

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。60 ① 中1女子の母(四日市市/パート)
天候や体調によって塾に通えない日が心配でしたが、Smileではオンラインで対応していただけるのでとても助かっています。「今日はオンラインで受けるね」と、自分で切り替えて学ぶ姿に成長を感じます。

② 中3男子の父(四日市市/会社員)
受験期は毎日の学習が大事。でもどうしても外出できない日があり、以前は穴が空いてしまっていました。Smileはオンラインにすぐ切り替えられるので、「学習を止めずに続けられる」環境が本当にありがたいです。

③ 小6女子の母(四日市市/主婦)
塾までの送迎ができない日もある我が家には、オンラインの選択肢があることが非常に助かります。特に雨の日や下の子の用事がある時など、家で学習できることで親の負担も減りました。

④ 中2男子の母(四日市市/契約社員)
子どもが軽い風邪をひいたときにも、「無理に休まずオンラインで学べた」と喜んでいました。Smileはすぐに切り替え対応してくれて、スムーズでありがたかったです。勉強のリズムが崩れませんでした。

⑤ 小5男子の父(四日市市/自営業)
習い事との両立で塾に行けない日があっても、Smileなら「今日はオンライン」と柔軟に対応できるのが嬉しいですね。無理なく通塾できるので、長く続けられると思います。

① 中2女子の母(川越町/会社員)
共働きで毎回送り迎えが難しい中、Smile川越富洲原校の「オンライン対応」は本当にありがたいです。画面越しでも丁寧に指導していただけるので、娘も「家でも集中できる」と満足しています。

② 小6男子の父(富洲原/自営業)
家族の都合で帰りが遅くなった日も、「今日は家で受けよう」とすぐに切り替えられるので、子どもが学習を継続しやすいです。塾なのにこんなにフレキシブルなのはすごいと感じます。

③ 中1男子の母(川越町/主婦)
オンラインでも先生との距離が近く、子どももリラックスして受けています。対面と使い分けることで、無理なく学習を続けられる環境が整っていて、親としても安心です。

④ 中3女子の父(川越町/公務員)
受験期の急な体調不良時でも「家で授業が受けられる」という選択肢があることが大きな安心材料でした。Smileの先生方はオンラインでも丁寧に対応してくれるので、内容もしっかり理解できています。

⑤ 小5女子の母(富洲原/パート)
塾=対面しか無理、と思っていた私にとって、Smileの柔軟なスタイルは衝撃でした。子どもも「その日の気分で選べるのがうれしい」と前向きです。結果的に学習が習慣化されてきました。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。59 ① 小6女子の母(四日市市/主婦)
人見知りな娘なので、最初は通えるか不安でした。でもSmileの先生たちは声かけが優しくて、教室もほんわかした雰囲気。娘も「居心地がいい」と言って、今では自分から行くようになりました。

② 中2男子の父(四日市市/会社員)
親としては「塾=堅苦しい場所」のイメージがありましたが、Smile四日市校は全く違いました。先生たちと生徒の距離が近く、和やかな雰囲気の中で自然と学習モードに入っているようです。

③ 中1女子の母(四日市市/パート)
Smileは先生方がいつも笑顔で迎えてくれるので、娘もすぐに打ち解けました。アットホームな雰囲気があるおかげで、勉強へのハードルも下がり、自信もついてきています。

④ 小5男子の父(四日市市/自営業)
初めての塾通いに緊張していた息子。でもSmileの先生が温かく迎えてくれたことで、安心できたようです。「なんかホッとする場所」と本人が言っており、居場所があることの大切さを実感しています。

⑤ 中3女子の母(四日市市/看護師)
受験期でピリピリしがちな時期でも、Smileは優しい空気が流れていて、気負わずに通えるのが魅力です。先生との会話もストレス発散になっているようで、親としてもありがたいです。

① 中1男子の母(川越町/パート)
入塾前は「塾って厳しそう」と怖がっていた息子。でも川越富洲原校の体験で、「なんか楽しいかも」とポツリ。先生が名前で呼んでくれたり、軽く雑談してくれるのが嬉しいようです。

② 小6女子の父(富洲原/会社員)
Smileは塾っぽくない、いい意味で"家庭的"な雰囲気があります。堅苦しくないけど、自然と勉強に集中できる空気。娘も「安心できる場所」と言って、塾通いを楽しみにしています。

③ 中2男子の母(川越町/契約社員)
息子はあまり自分から話すタイプではないのですが、Smileでは先生の方から適度に話しかけてくれて、少しずつ打ち解けてきました。教室の温かさが、継続の大きなポイントになっています。

④ 中3女子の父(川越町/公務員)
塾にしては珍しく、「入りやすい」「居心地がいい」と娘が言っています。教室が明るく、先生との距離が近くて相談もしやすいようです。受験期も精神的に支えてもらっています。

⑤ 小5男子の母(富洲原/主婦)
塾って静かすぎて緊張しがちですが、Smileは笑顔が多く、声かけもやさしいので、息子もすぐに馴染めました。「また行きたい!」と言う姿を見て、アットホームな環境の力を感じています。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。58 ① 中2女子の母(四日市市/主婦)
見学に行ったとき、教室がとても清潔で整理整頓されていて驚きました。靴のそろえ方や机の並びにもきちんと感があって、「ここなら安心して通わせられる」と感じました。実際、娘も「落ち着く」と気に入っています。

② 小6男子の父(四日市市/会社員)
他の塾では雑然とした印象を受けたこともありましたが、Smile四日市校は机の配置や掲示物ひとつとっても整っていて、学ぶ環境として理想的です。息子も「静かで集中できる」と言っています。

③ 中3男子の母(四日市市/看護師)
塾選びで重視していたのが「清潔さ」と「静かさ」でした。Smileはその両方をしっかり備えていて、自習のときも集中しやすい環境が整っていると感じます。本人も気に入って毎日通っています。

④ 中1女子の母(四日市市/パート)
娘が「塾の空気がきれいで居心地いい」と言っていて、親としてもうれしい限りです。教室もいつも明るく清潔で、気持ちよく勉強に向かえるようです。こういう環境が自然と勉強の質を高めてくれるんですね。

⑤ 中3男子の父(四日市市/公務員)
受験期に入って長時間滞在するようになりましたが、Smileの教室は換気や清掃が行き届いていて快適だと息子も話しています。親としても健康面や衛生面で安心できます。

① 小5女子の母(川越町/パート)
子どもが敏感な性格なので、教室の清潔感や空気感はとても大切でした。Smile川越富洲原校は掃除が行き届いていて、最初の見学のときから印象が良かったです。本人も「落ち着く」とよく言っています。

② 中1男子の父(富洲原/自営業)
塾は清潔さも集中力に影響すると考えていましたが、Smileは本当に整った環境で驚きました。机やイスもきれいに手入れされていて、「ここでなら気が散らずに頑張れそう」と息子が言っていました。

③ 中3女子の母(川越町/会社員)
環境が整っていることで勉強へのやる気も変わると思います。Smileでは空気清浄機も設置されていて、清潔さに配慮が感じられます。娘は「学校よりきれい」と言って通っています(笑)。

④ 小6男子の父(川越町/公務員)
塾に入ってまず感じたのが「無駄なものがないすっきりした教室」でした。ごちゃごちゃした環境が苦手な息子にとって、Smileのように静かで整った場所は最適です。本人も気分良く通っています。

⑤ 中2女子の母(川越町/主婦)
定期的に消毒や清掃もされていると聞いて、衛生面での安心感があります。娘はアレルギー持ちなのですが、Smileでは何の問題もなく集中できているようです。そうした配慮に感謝しています。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。57 ① 中2男子の母(四日市市/パート)
部活が遅くまであるので、普通の塾だと時間が合わないことが多かったのですが、Smile四日市校は夜遅くまで自習室を開放してくれていて本当に助かります。部活後でもしっかり勉強時間を確保できています。

② 中3女子の父(四日市市/会社員)
娘が受験生なので夜の時間を有効に使いたいのですが、自宅では集中できないことが多く...。Smileでは21時を過ぎても自習スペースが使えるので、「遅くても行けば集中できる場所がある」と本人も安心しています。

③ 小6男子の母(四日市市/主婦)
共働き家庭なので、夜の時間帯に子どもが安全に学習できる場所を探していました。Smileは先生も常駐していて、遅い時間でも明るく開放されているのでとても安心です。

④ 中1女子の父(四日市市/公務員)
娘が「塾は遅くまでやってるから、家でダラダラしないで勉強できる」と言っています。22時近くまで集中できる空間があるというのは、中学生にとって大きなプラスだと感じています。

⑤ 中3男子の母(四日市市/看護師)
夜勤もあるので生活リズムが不規則なのですが、Smileのように遅くまで利用できる塾は本当にありがたいです。本人も「空いてる時間で行けるから通いやすい」と言っています。

① 中2女子の母(川越町/契約社員)
習い事が週に3日あるので、なかなか早い時間には塾に行けず困っていました。Smile川越富洲原校は夜遅くまで使えるので、娘も習い事の後にしっかり通えて助かっています。

② 小5男子の父(富洲原/自営業)
塾ってだいたい夜の早い時間に終わる印象でしたが、Smileは思った以上に遅くまで開いていて驚きました。本人も「遅い時間でも行けるから、自由度が高い」と気に入っています。

③ 中1男子の母(川越町/パート)
中学生になって生活リズムが夜型になりがちでしたが、Smileのおかげでその時間を有効活用できています。遅くても安心して預けられる場所があるのは親としても助かります。

④ 中3女子の父(川越町/会社員)
テスト前は夜に集中したいタイプの娘。Smileでは21時過ぎまで利用可能なので、学校・部活・夕食の後でもしっかり勉強できているようです。環境の柔軟さがありがたいですね。

⑤ 小6女子の母(富洲原/主婦)
家では兄弟がうるさくて夜の勉強が難しい娘にとって、Smileの静かな夜の自習環境は本当にありがたいです。先生も見守ってくださっていて、安心して通わせられます。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。56 ① 中2女子の母(四日市市/パート)
わからない問題を一人で悩み続けてしまう娘にとって、「自習中でも先生がいてすぐに聞ける環境」は本当にありがたいです。Smile四日市校ではいつも先生が目を配ってくださっていて、娘も「聞いてもいいんだ」と安心して勉強できています。

② 中3男子の父(四日市市/会社員)
受験勉強の中でわからない問題をその場で質問できる環境が必要だと考えてSmileに決めました。授業がない日も自習中に先生に聞けるので、「わからないを放置しない」習慣がつきました。成績にも確実に反映されています。

③ 小6男子の母(四日市市/専業主婦)
家では質問できる人がいないので、Smileのように自習でも先生がいてくれる環境は非常に助かります。「ちょっとしたことでも聞ける」ことで子どもの自信がついてきたのがうれしいです。

④ 中1女子の父(四日市市/公務員)
自習は「ひとりで黙々と」が普通だと思っていましたが、Smileでは先生が常に気を配ってくれて、質問しやすい空気があるようです。娘も「声かけても嫌な顔されない」と、安心して通っています。

⑤ 中3女子の母(四日市市/看護師) 自習でわからないところがあってもそのままにしがちだった娘ですが、Smileに通い出してからは「わからないを持ち帰らない」習慣がついてきました。先生がすぐに反応してくれることが大きいと思います。

① 中2男子の母(川越町/契約社員)
息子は内気で、自分から質問しにくいタイプ。でもSmile川越富洲原校の先生は見守りながらタイミングよく声をかけてくれるので、「自然と聞けるようになった」と言っています。環境って本当に大事ですね。

② 小5女子の父(富洲原/自営業)
家で「わからない」があるとすぐに手が止まる娘にとって、Smileの「自習中も先生がいる」環境はピッタリでした。些細な疑問もその場で解決できて、自習が前向きに取り組める時間になっています。

③ 中1男子の母(川越町/主婦) まだ中1で自分ひとりで勉強を進めるのは難しいと感じていましたが、Smileではいつでも先生が常駐していて、「ちょっと教えて」と聞ける空気があるのがありがたいです。本人も少しずつ自立してきました。

④ 中3女子の父(川越町/会社員) 受験生にとって「すぐに質問できる環境」は最重要ポイント。Smileでは授業がない日でも質問でき、先生の対応も丁寧で安心できます。本人も「塾に行けばすぐに聞ける」と思えることが勉強へのモチベにつながっています。

⑤ 小6男子の母(富洲原/パート)
自習中でも先生が近くにいてくれる安心感は、本人だけでなく親にも大きなメリットです。「ひとりで抱え込まずにすむ」から、わからない問題に前向きに向き合えるようになってきました。

        

1234567891011

このページのトップへ