HOME > Smileギャラリー
Smileギャラリー
保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。⑰
①中2保護者|通知表の数学が2→4に。赤点常連だったのが嘘のようです 中1の頃は毎回赤点で、数学のテスト前は親子でピリピリしていました。 Smileに入ってからは基礎の徹底と、丁寧な解説で「理解する喜び」が芽生えたようです。今では平均点をしっかり超えて、通知表も4に!
②高1保護者|入学早々の赤点から、今ではクラス平均以上に安定! 高校の勉強についていけず、最初の中間で赤点。Smileでは中学内容の復習から始めてもらい、ペースに合わせて少しずつ応用へ。 今では平均以上の点をキープできており、本人の自信が明らかに変わりました。
③中1保護者|英語が20点台→65点に!本人も驚きの変化 英語がとにかく苦手で、毎回赤点。でもSmileの先生が「単語を覚えるだけでなく、使い方まで教える」やり方でサポートしてくれ、 なんと次のテストでは65点!本人も「初めて手応えがあった」と喜んでいました。
④高2保護者|苦手な物理でまさかの平均超え、先生の作戦勝ちです 物理が苦手で毎回赤点スレスレでしたが、Smileでは「計算の基礎体力づくり」からやり直してくれました。 テスト直前には的確な演習をやってくれて、ついに平均点越え!親子で拍手しました。
⑤中3保護者|理科の点数が2倍に!Smileで変わった勉強のやり方 理科が赤点続きで心配していましたが、Smileで「なぜ間違えたかを理解する」ことの大切さを教えてもらいました。 60点を超えるようになってからは自信もつき、勉強に前向きになりました。
①高1保護者|赤点常連の英語が、今ではクラス平均を上回っています 中学の頃から英語に苦手意識があり、高校でも赤点ばかり。 Smileでは英文法を一から丁寧にやり直し、少しずつ文章も読めるように。最近のテストでは平均を超えて、本人が驚いていました。
②中2保護者|数学の赤点脱出で、自己肯定感がぐっと上がりました いつも赤点で「自分はバカだから」と言っていた息子が、Smileで基礎を固めて平均点を突破。 「わかった!」という感覚が勉強を変えると、実感しています。
③中3保護者|内申が気になり入塾、今では全科目で安定した点数に 特に社会と理科が赤点常連。Smileでは科目ごとに学習法を変え、ピンポイントで苦手を潰してくれました。 今では平均以上をキープ。内申もぐっと安定し、受験への見通しが立ちました。
④高2保護者|化学が赤点→70点超え!丁寧な指導に感謝です 化学はテストのたびに赤点で諦めモード。 でもSmileで「式の意味」から教えてもらうことで、理解度が劇的にアップ。今では70点台も取れるようになり、本人もやる気になっています。
⑤中1保護者|Smileで勉強嫌いが克服、赤点がなくなりました 勉強が嫌いで、どの教科も赤点ギリギリ。Smileの先生が話を聞いてくれて、得意になりそうな教科からスタート。 段階的に全体の底上げをしてくれて、赤点なしに!学校の先生からも「変わったね」と言われました。
保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。⑯
①高3保護者|D判定からB判定に!明確な課題設定が決め手でした 夏の模試でD判定...志望校を変えるべきか悩みましたが、Smileの先生が「英語と古典の読解力を重点強化すればまだ可能性がある」と指導。 1ヶ月で読み方が変わり、秋の模試ではB判定に。子どもの目の色が変わりました!
②中3保護者|模試判定が安定しなかった子がC→A判定へ! 毎回結果にムラがあり、本人も自信を無くしかけていましたが、Smileの先生が「ミスの傾向」を丁寧に分析。 直前の弱点対策と演習量の調整で、冬の模試ではA判定が!志望校合格も見えてきました。
③高2保護者|模試の判定がE→C判定、早めの受験準備が功を奏しました まだ早いと思っていた模試でE判定。焦りましたが、Smileで先取り学習と英語の基礎固めを行い、半年でC判定まで上昇。 「今のうちに準備する大切さ」を痛感しています。
④中2保護者|模試判定が不安定なまま→毎回B判定以上に! 波のある成績に悩んでいましたが、Smileで「基礎の見直し→応用」の順で復習を徹底。 先生が模試の出題傾向も踏まえて個別に指導してくれ、安定してB判定が取れるようになりました。
⑤高3保護者|夏からの猛追でC→A判定! 部活引退後に焦って入塾。Smileの先生が「この3ヶ月でここを攻める」と明確なプランを提示。 効率重視の勉強法と弱点補強で、秋にはA判定まで上がり、本人も大喜びでした!
①中3保護者|初めての模試でD判定→次はB判定に! 初めて模試を受けた時の結果に親子で落ち込みましたが、Smileの先生が出題形式に合わせたトレーニングを実施。 本人の苦手な記述対策を重点的にやったことで、2回目の模試ではB判定にアップしました。
②高2保護者|模試の英語判定が一気に2ランク上昇! 英語の長文問題で点が取れずC判定が続いていましたが、Smileでスラッシュリーディングを徹底練習。 長文読解のコツを掴み、模試ではB判定に。本人も「読める!」と自信がついたようです。
③中3保護者|苦手だった数学克服でE→C判定まで上昇! 毎回数学で足を引っ張っていた模試結果。Smileの先生が「解法パターンの理解不足」と判断し、類題演習を重ねることで安定感が出ました。 今ではC判定をキープしています!
④高3保護者|判定がなかなか伸びなかった古文・漢文が得点源に 何度対策しても古文が苦手で足を引っ張っていたのですが、Smileでは助動詞や文法の「なぜそうなるか」まで丁寧に教えてくれました。 結果、模試では8割以上をキープできるようになり、全体判定もBまでアップ!
⑤中2保護者|中学模試で判定がC→Aに!先生の分析力に感謝です 学年トップを目指して模試を受け続けていますが、Smileの先生が「解く順番」と「見直しのやり方」を変えるだけで大きく変わるとアドバイス。 判定も着実に上がり、今では自信を持って模試に挑めるようになりました。
保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。⑮
①中2保護者|数学の"計算力不足"を見抜いてくれた 「ケアレスミスが多い」と思っていたのですが、Smileの先生が「実は基本計算の理解が浅い」と分析。 計算ドリルの徹底と、ステップごとの見直し練習で、今では連立方程式も自信を持って解けるように。本人も達成感を感じています。
②小6保護者|文章問題が苦手→読解力と語彙の問題と指摘されて驚きました ただの"算数嫌い"だと思っていましたが、先生が「問題文を理解できていない」と的確に分析。 日常的な言葉のやり取りから語彙力を鍛えるアドバイスまでいただき、子どもに寄り添った指導に感動しました。
③高1保護者|理科の暗記が苦手→原因は「情報の整理の仕方」 何度覚えても忘れてしまうと思っていたら、Smileの先生が「整理の順序と覚える方法にクセがある」と指摘。 図と表を使ったオリジナルノートを一緒に作ってもらい、今では一発で記憶できるようになりました!
④中1保護者|国語の記述問題→"質問の意図"が理解できていないと指摘 「読めているのに点数が取れない」のが不思議でしたが、先生の分析で"質問の意図"を読み取れていないとわかりました。 設問の読み方を変えるトレーニングをしてもらってから、記述でも点が取れるようになりました。
⑤高2保護者|英語長文の苦手意識→「一文ずつの意味は取れるが全体がつながらない」と分析 先生の的確な診断により、構文ごとのつながりと論理の流れを意識する訓練がスタート。 模試ではリーディングの得点が30点アップ。本人のやる気にも火がついています。
①中3保護者|社会の記憶定着→"関連づけができていない"と指摘されて目から鱗 暗記が苦手だと思っていましたが、Smileの先生に「つながりを持って覚えていない」と言われて納得。 時代や地域を地図や年表でリンクさせる学習に変えてから、驚くほど記憶に残るように。点数も安定してきました。
②小5保護者|理科が苦手→「先入観で答えを決めつけるクセ」が弱点だった 本人は分かっているつもりで、よく間違えていましたが、先生が「早とちりが多い」と細かく分析。 今では「なぜそうなるのか」を意識するようになり、正答率が上がってきました。
③高1保護者|英語文法が壊滅的→"品詞理解"の抜けを的確に見抜いて指導 中学英語の基礎が抜けたまま高校に進んでいたのを、Smileの先生が一発で把握。 文の構造を分解するトレーニングから丁寧にやり直し、今では文法問題も自信を持って取り組めています。
④中2保護者|"テストで時間が足りない"→原因は"問題へのアプローチ順"だった 家では解けているのに点数が伸びず悩んでいたところ、Smileの先生が「解く順番が非効率」と教えてくれました。 "取れる問題を先に"という戦略が功を奏し、順位も大きくアップ!
⑤高2保護者|現代文が苦手→「キーワードを見つける視点がズレている」との分析 読み飛ばしではなく、"どこに注目すべきか"がズレていたようで、先生に要約力を強化してもらいました。 今では「読むのが面白い」と言って、自ら新聞や評論文にも挑戦しています。
保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。⑭
①中1保護者|英語が苦手→テストで90点以上常連に! 英語の単語すら苦手で、毎回50点台だった娘。Smileでは単語練習の工夫や音読指導を繰り返してもらい、少しずつ理解が進みました。 今では「英語だけは自信ある」と言うほどに。期末テストで92点を取って帰ってきたときは、家族でびっくりしました。
②小6保護者|算数の文章題が理解できるように 文章題になると急に手が止まっていた息子。Smileでは、絵に描いて考える方法や、丁寧な解説が息子に合っていたようです。 今では図や表を使って自力で解くようになり、「算数が一番楽しい」と言い出しました。
③高2保護者|古典が嫌い→定期テストで学年トップ10に 古文単語や文法がどうしても苦手だった娘。Smileの先生が「現代文とリンクして考える」読み方を教えてくれて、見方が一変。 今では得点源になり、直近の定期テストでは学年上位に。苦手が得意になるってこういうことかと実感しました。
④中2保護者|理科の苦手克服→学校で発表するまでに! 暗記ばかりの理科が苦手で、テストも平均以下。Smileで実験動画や図解を交えて教えてもらううちに、内容が頭に残るようになりました。 最近は学校の授業中に自ら手を挙げて発表するほどに成長。笑顔が増えました。
⑤高1保護者|数学アレルギーからの脱却! 小学生の頃からずっと数学が苦手だった息子。Smileでは式の意味からじっくり教えてもらい、理解のベースができました。 今では「数学って意外と好きかも」と自ら問題集を開いています。うれしい誤算でした。
①中3保護者|社会が苦手→毎回90点台キープ 社会は年号や用語の丸暗記ばかりで苦手でしたが、Smileの指導は「背景から理解する」スタイルで、子どもには新鮮だったようです。 気づけば90点台が当たり前に。「将来、歴史関係に興味ある」とまで言い出しました。
②小5保護者|国語の読解苦手→模試で偏差値65超え 長文になると読む気がなくなっていた息子。Smileで「分けて読む」「要点を探す」トレーニングをしてもらい、模試で偏差値65以上に。 今では本好きに。学力だけでなく、心にも良い変化がありました。
③高2保護者|英語長文が苦手→共通テスト模試で大健闘! 長文問題に苦手意識がありましたが、Smileでは「スラッシュリーディング」を取り入れてくれ、読むスピードがアップ。 先日の模試ではリーディングパートで過去最高得点。「読める喜び」を実感しています。
④中1保護者|理科の計算問題が得意に! 中学の理科で計算が絡むとつまずいていた娘。Smileでは一つ一つの単位や公式を繰り返し整理して教えてもらい、定着。 今では「理科は計算問題が一番好き」と言っています。自信が顔に出てきました。
⑤高1保護者|世界史が苦手→一番の得意科目に とにかくカタカナが多くて拒絶反応を起こしていた世界史。Smileでは物語のように時代背景を丁寧に説明してくれて、興味を持つように。 テストで90点台をキープし、「将来は歴史を教える側になりたい」とまで話しています。
保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。⑬
①中2保護者(英数・順位:112位→56位) 入塾前は中学2年の1学期で学年112位。特に英語と数学が苦手で自信をなくしていたところ、Smileの先生が単元別の復習計画を作ってくれました。 わずか3か月でテストの点が安定し、学年順位は56位に!本人が「勉強がわかると楽しい」と話すようになったのが何よりの成長です。
②高1保護者(理数系・順位:85位→38位) 高校進学後のギャップに苦しみ、学年85位と低迷していましたが、Smileで苦手な物理と数学を徹底強化。 中間・期末でしっかり点を取れるようになり、次の順位で38位へ。本人も「自分のやり方を見直せた」と前向きです。
③小6保護者(全体的な科目・順位:中→上位10番以内) 小学校の成績が平均的で、自信が持てなかった娘が、Smileで楽しく学習するようになり、最後の学年末テストでクラス内10番以内に。 間違えたところを丁寧にフィードバックしてくれるスタイルが、成長に直結しました。
④中3保護者(社会・順位:73位→29位) 受験に向けて苦手な社会の点数を上げたいとSmileに通い始めました。要点を絞った勉強法で理解度が一気にアップ。 学年73位から29位まで上がり、三者面談でも担任の先生が驚いていました。
⑤高2保護者(英語・順位:91位→40位) リーディングが苦手で英語全体の点が低迷していた息子。Smileの先生が長文読解の「コツ」をマンツーマンで指導してくれ、得点源に。 順位も40位まで上昇し、「英文が読めるようになった!」と自信をつけています。
①中1保護者(英数・順位:64位→22位) 中学入学直後、順位が中の下で不安になりSmileに入塾。基礎の徹底が効果を発揮し、2学期には22位までアップ。 「この調子でトップ10も目指したい」と意欲的になっています。
②中3保護者(理社・順位:78位→35位) 理科・社会がなかなか伸びず順位も中盤以下でしたが、Smileで暗記に頼らない理解中心の指導を受けて成績が急伸。 3か月で順位が43位もアップ。受験本番に向けて良い弾みになりました。
③高1保護者(全科目バランス型・順位:58位→20位) 全体的に悪くはないけど"もう一歩"伸びないと感じていた頃にSmileをスタート。先生のアドバイスで時間の使い方を改善した結果、20位に。 「バランス良く伸ばせるのがSmileの良さ」と実感しています。
④小5保護者(算数・順位:クラス下位→上位) 算数が苦手でクラスでも後ろから数えた方が早かった息子が、Smileで楽しく取り組めるようになり、クラス上位に。 「前より"できる"って思える」と笑顔で話してくれます。
⑤高2保護者(国語・順位:70位→30位) 現代文・古典ともに苦戦していた娘が、Smileの記述対策で解答の組み立て方を学び、テストで大きく得点。 順位も一気に30位台に上昇。「勉強の質が変わった」と娘自身が話しています。
保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。⑫
①中1保護者(英語) 中学入学後、英語の文法に苦戦していた息子が、Smileに通って1学期の期末でなんと英語が「48点→72点」に。 先生がつきっきりで文法のパターンを定着させてくれたのが大きいです。自信がついてきて、学校の授業にも積極的に参加できるようになりました。
②小6保護者(算数) 「文章題が全然わからない」と泣いていた娘が、Smileで"考え方"を丁寧に教えてもらい、1学期末に算数のテストで「58点→81点」へ。 プリント学習だけではできなかった「自分で考える力」がついたと思います。
③高1保護者(数学) 高校に入ってから数学の進度についていけず苦しんでいた息子が、Smileの個別指導でペースを整え直し、1学期の中間で「41点→65点」。 先生が本人に合わせて教えてくださるのがありがたいです。本人も「やればできる」と実感してきた様子です。
④中3保護者(理科) 受験生というのに理科が毎回赤点ギリギリだった娘が、Smileで基礎からやり直し「39点→62点」。 学力だけでなく、やる気まで引き上げてくれる先生方に感謝しています。
⑤中2保護者(国語) 読解問題になると全然点が取れなかった子が、Smileの個別で設問の"読み方"から教えてもらい、「52点→75点」。 親が教えきれない部分を丁寧に導いてくれるので本当に助かっています。
①中1保護者(数学) 入学後の初テストで「33点」と低迷。Smileで基本の計算からやり直した結果、期末テストでは「57点」に。 本人も「次はもっといける」と前向きになってきています。子どもの変化が何よりうれしいです。
②小5保護者(社会) 地理が苦手だった息子に、先生が地図を使いながら丁寧に教えてくださり、「45点→66点」。 苦手意識がなくなって、今ではクイズ番組も興味を持って見るようになりました。
③中3保護者(英語) 受験を見据えて入塾し、1学期の模試で「英語が20点以上アップ」。 Smileの英語の先生は発音や会話も意識して教えてくれるので、本人も楽しそうに通っています。
④高2保護者(古典) 現代文はなんとかなるけど古典が壊滅的だった娘が、「29点→55点」にアップ。 助動詞や敬語の覚え方までユーモアを交えて教えてくれるのが印象的でした。
⑤中2保護者(理科) 理科の実験や仕組みが理解できず苦しんでいた息子ですが、Smileの先生が図や模型を使って説明してくれて、「47点→70点」に。 個別の強みがよく出ている指導だと感じています。
保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。⑪
①【中学2年・保護者】 「学校に行けなくなってしまった時期、Smileの先生が親身に話を聞いてくれました。少しずつ通う習慣が戻り、今では週に3回、笑顔で塾に行っています。」
②【中学1年・保護者】 「不登校になった息子にとって、家以外で安心できる居場所がSmileでした。無理に勉強させるのではなく、本人のペースに寄り添ってくれるので、信頼しています。」
③【高校1年・保護者】 「高校に進学してからなじめず悩んでいましたが、Smileの個別指導で『わかる』体験を重ね、自信が少しずつ戻ってきました。今は前向きに将来の話もしています。」
④【中学3年・保護者】 「内申点の低さから進路が心配でしたが、Smileの柔軟なカリキュラムのおかげで、受験対策がスタートできました。自習室も使いやすく、少しずつ生活のリズムも整っています。」
⑤【中学2年・保護者】 「学校の集団が苦手な子でしたが、Smileでは先生との信頼関係ができてからは、自分から質問するようになりました。『ここなら大丈夫』と言える場所ができたことに感謝しています。」
⑥【中学1年・保護者】 「登校しぶりが続くなか、笑顔で迎えてくれるSmileの先生方に救われました。塾のあと『楽しかった』と言ってくれるようになり、表情が変わりました。」
⑦【高校2年・保護者】 「通信制高校に通う子の学習サポート先としてSmileを選びました。カリキュラムも柔軟に組んでくれて、苦手科目も克服中です。本人も"ここは安心"と言っています。」
⑧【中学3年・保護者】 「長く不登校が続いていましたが、Smileの"勉強だけでなく気持ちにも寄り添う指導"に救われました。高校進学も前向きに考えられるようになりました。」
⑨【小学校6年・保護者】 「学校に行けない時期でも、塾には行ける不思議。Smileの落ち着いた環境と、優しく背中を押してくれる先生のおかげです。」
⑩【高校1年・保護者】 「人間関係に悩んで学校が苦痛だった娘。Smileでは無理せず自分のペースで勉強でき、自信を回復しています。1対1指導の安心感は本当に大きいです。」
①【小学校5年・保護者】 「"勉強キライ"が口ぐせだった息子が、Smileに通い出して"今日はコレできたよ!"と報告するように。自己肯定感が上がったのが一番の変化です。」
②【中学2年・保護者】 「最初はプリント1枚も嫌がっていたのに、先生の声かけと寄り添いで、毎日机に向かえるようになりました。Smileの"寄り添う個別"は本当に違います。」
③【中学1年・保護者】 「勉強習慣がなく成績も平均以下だったのに、Smileに通い出してから"やればできる"と自信を持ち始め、今では自習室にも自主的に通っています。」
④【小学校6年・保護者】 「最初は渋々通っていたのに、今では『塾の日が楽しみ』に。Smileの授業は"わかる喜び"を与えてくれます。」
⑤【中学3年・保護者】 「受験生なのにやる気が出なかった息子。Smileの先生が丁寧に寄り添ってくださり、やっとスイッチが入りました。今では第一志望合格に向けて頑張っています。」
⑥【小学校4年・保護者】 「家では全く集中できなかった娘が、Smileの環境ではしっかり学んでいます。"わかるって楽しい"と実感できる授業が魅力です。」
⑦【中学1年・保護者】 「テスト前でもやる気ゼロだった息子が、Smileでの個別指導で"成果が見える"ことを体感し、勉強への態度が大きく変わりました。」
⑧【中学2年・保護者】 「塾は嫌いという子でしたが、Smileは"怒られない""わかるまで丁寧"なところが合っていたようで、今では通塾を楽しんでいます。」
⑨【小学校6年・保護者】 「勉強が苦手な子でも無理なく続けられる雰囲気がSmileにはあります。小さな成功体験を積ませてくれるので、子どものやる気が自然と出てきました。」
⑩【中学3年・保護者】 「部活優先で勉強が後回しだった息子ですが、Smileで"時間の使い方"から教えていただき、成績がじわじわ上がってきました。」
①【中学2年・保護者】 「毎回の定期面談では、成績だけでなく"学習姿勢"まで丁寧に伝えてくださり、家庭での接し方も考えるきっかけになりました。」
②【小学校6年・保護者】 「Smileの先生は、親の話にもじっくり耳を傾けてくれます。"このままでいいのか"と不安な気持ちを受け止めてもらえる安心感があります。」
③【中学3年・保護者】 「受験について不安があった時、Smileの面談で今後の流れを具体的に説明していただき、焦らず行動できました。資料も分かりやすかったです。」
④【高校1年・保護者】 「進路に迷っていた時期に、Smileの先生と何度も面談を重ねる中で、本人の意志も明確になりました。家庭では話しにくいことも、塾の先生だと話しやすかったようです。」
⑤【中学1年・保護者】 「勉強のことだけでなく、学校での様子も踏まえて相談できる塾は初めてでした。Smileの先生には信頼しかありません。」
⑥【中学3年・保護者】 「Smileの三者面談では、学力だけでなく"性格・ペース"も踏まえたアドバイスをくれるので、親としても納得感があります。」
⑦【高校2年・保護者】 「本人と塾の先生だけでなく、私たち保護者との距離感も近くて、いつでも相談できる安心感があります。」
⑧【小学校5年・保護者】 「子どもの些細な変化にも気づいてくれる先生ばかりで、月1の面談がとても貴重な時間になっています。」
⑨【中学2年・保護者】 「進級時の科目選択に迷っていたとき、塾の先生が将来を見据えたアドバイスをくださり、安心して選択できました。」
⑩【高校1年・保護者】 「家庭では話しにくい受験や成績の話も、Smileの面談で整理でき、子どもとも向き合いやすくなりました。」
保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。⑩
①【高校3年・保護者】 「Smileは直前期でも焦らず取り組めるように、志望校の出題傾向に絞った指導をしてくれました。一般入試対策のプリントも豊富で、模試の判定もグッと上がりました!」
②【高校3年・保護者】 「推薦入試と併願で悩んでいた時期、Smileの先生に進路相談にも親身にのっていただき、背中を押してもらえました。入試前の1か月は、完全に塾中心で過ごしました。」
③【高校3年・保護者】 「英語長文が苦手でしたが、Smileで毎週過去問演習を行っていただき、本番も焦らず解けました。授業のない日も自習室で集中できる環境があったことが、何よりありがたかったです。」
④【高校3年・保護者】 「うちの子はプレッシャーに弱いタイプですが、Smileの先生が直前まで声かけや相談に乗ってくださったおかげで、気持ちが安定し、本番も実力を出し切れました。」
⑤【高校3年・保護者】 「最後の追い込みでSmileに入塾。毎回の授業後には"今日やること"を一緒に決めてくれて、無駄のない勉強ができました。短期間で結果を出せたのは、本当にプロの指導のおかげです。」
⑥【高校3年・保護者】 「川越富洲原校での1対1指導は、本当にありがたかったです。志望大学に合わせた過去問演習、傾向分析、時間配分まで一緒に確認でき、安心して本番を迎えられました。」
⑦【高校3年・保護者】 「共通テストの直前にも、集中対策講座があり、実戦形式で鍛えていただきました。模試の判定が最後にA判定になったときは親子で感動しました。」
⑧【高校3年・保護者】 「文系選択で国語と英語を伸ばしたくてSmileに通いました。記述添削や小論文対策も丁寧に見てもらえたので、推薦入試にも対応できました。」
⑨【高校3年・保護者】 「直前期に成績が思うように伸びず不安でしたが、Smileの先生のアドバイスで気持ちを切り替えられました。時間がない中でも、効率重視で合格ラインに乗せてくれました。」
⑩【高校3年・保護者】 「本人が"ここでなら頑張れる"と言って通い続けたSmile。先生方の励ましや指導が、本当に最後のひと押しになったと思います。第一志望、無事合格です!」
①【中学2年・保護者】 「学校では準2級の対策まではしてもらえず不安でしたが、Smileでは過去問演習や面接練習まで対応してくれ、無事に合格できました。」
②【小学校6年・保護者】 「漢検5級を目指してSmileに通いました。普段の学習に加えて、検定対策のプリントや模擬テストも用意してくれて、初めての受検でも安心でした。」
③【中学1年・保護者】 「英検のライティングが不安だったので、Smileで個別対策をお願いしました。書いた文章を添削してもらえるので、試験本番も自信を持って書けたようです。」
④【中学3年・保護者】 「Smileで準2級対策を受けたおかげで、内申にも有利になりました。文法の復習にもなり、定期テストの点数も上がって一石二鳥でした。」
⑤【高校1年・保護者】 「英検準1級を目指すようになった娘にとって、Smileのサポートは大きかったです。面接の練習も本番さながらにしてくれて、合格に直結しました。」
⑥【小学生・保護者】 「英語に自信がなかった息子が、英検4級に合格できたときは本当に嬉しかったです。Smileの丁寧な指導で、文法の基礎がしっかり身につきました。」
⑦【中学生・保護者】 「漢検対策でSmileを利用しました。練習問題から模擬試験まで一通りやってくれるので、初めての漢検でも安心して受けられました。」
⑧【中学3年・保護者】 「英検対策を通してリスニングの力もつき、入試にも役立ちました。Smileは検定前の週に集中対策をしてくれるので、短期間でも成果が出ました。」
⑨【高校生・保護者】 「大学の推薦に英検が必要で、Smileで対策を始めました。過去問の反復や、リスニング・ライティングの特訓で、無事に合格圏に達しました。」
⑩【高校2年・保護者】 「漢検2級を目指して勉強していましたが、学校ではサポートがなく困っていました。Smileでは暗記のコツや過去問演習など、検定に向けた本格対策が受けられました。」
保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。⑨
①【小学生・保護者】 「Smileに通い始めて、算数の応用問題が得意になりました。
中学受験を考えていたので不安でしたが、個別にきめ細かくサポートしていただき、無事、志望していた中高一貫校に合格できました!」
②【小学生・保護者】 「小学校高学年になって急に勉強が難しくなり、四日市で塾を探しました。Smileでは、分からないところをその場で解消してもらえたので、受験直前まで安心して過ごせました。」
③【中学生・保護者】 「Smileで受験対策をお願いし、苦手だった英語も自信がつきました。志望校に向けた個別プランを立ててもらったおかげで、無事、第一志望の高校に合格できました!」
④【中学生・保護者】 「自習室を活用しながら、Smileの先生に志望校別の傾向対策をしてもらえたことが決め手でした。内申対策も含めて親身に指導してもらい、本当にありがたかったです。」
⑤【高校生・保護者】 「Smileの自習環境を最大限に活用して、第一志望の大学に現役合格できました!わからない問題もすぐ質問できる環境があったので、最後までモチベーションを維持できたと思います。」
⑥【小学生・保護者】 「川越富洲原校に通い始めて、苦手だった理科も楽しく学べるようになりました。学校推薦型選抜に向けてしっかりサポートしてもらい、無事に希望の中学校に進学できました。」
⑦【小学生・保護者】 「サブスク料金で週何回でも通える安心感がありました。受験直前期はほぼ毎日通わせてもらい、最後まで落ち着いて受験に臨めたのはSmileのおかげです。」
⑧【中学生・保護者】 「川越町内で個別指導塾を探してSmileに。子どもの性格に合わせた指導をしてもらい、志望校に向けてしっかりと自信を持てるようになりました。推薦も無事に決まりました!」
⑨【中学生・保護者】 「Smileの先生方が親身に相談に乗ってくれて、志望校を決める過程もサポートしてくれました。志望校対策プリントなども充実していて、とても助かりました。」
⑩【高校生・保護者】 「推薦・一般併用で受験を考えていましたが、Smileの先生に背中を押され、志望大学に無事合格!受験に向けた長期的な計画を一緒に立ててもらえたのが心強かったです。」