HOME > 保護者の声

保護者の声

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㉜ ① 私立難関校の英語入試に完全対応
中3の娘は英語長文が苦手で、他塾では「このレベルは対応できない」と言われました。 口コミでSmileに相談。すぐに過去問分析と傾向対策の提案がありました。 英語専門の先生が毎回「この学校はこう出る」とピンポイント指導。 苦手だった長文で点が取れるようになり、志望校に合格できました。 個別対応の深さに本当に驚きました。

② 面接と作文中心の推薦入試もカバーしてくれた
他塾では学科対策のみで、推薦型入試への対応が薄く悩んでいました。 Smileは面接・作文指導にも力を入れていると知り、入塾を決意。 自己PRの書き方、面接練習まで丁寧で、子どもも自信を持てたようです。 結果は第一志望合格。親子で泣きました。 学力だけでなく「人」としての成長も促してくれました。

③ 通信制高校から看護学校を目指した息子
通信制高校在学で受験情報が少なく、他塾で断られました。 Smileではまず、志望校に合わせたスケジュールとカリキュラムを提示してくれました。 看護系特有の出題傾向に合った演習を積み、確実に力がついていきました。 結果、倍率の高い看護専門学校に合格! 「無理」ではなく「どうやるか」で考えてくれる塾だと感じました。

④ 公立高校の特色選抜入試に対応
普通の筆記試験ではない、特色選抜(プレゼン・面接)対応が必要でした。 Smileには特色入試経験豊富な講師がいて、専用対策を組んでくれました。 通常授業とプレゼン練習を同時進行でできたのが良かったです。 他塾では指導できなかった部分を丁寧にサポート。合格できました。 子どもに合った入試方式を選ばせてくれたことが感謝です。

⑤ 不登校から受験に挑戦できた
中2から学校に行けなくなり、受験をあきらめかけていました。 Smileでは通塾スタイルや教材まで柔軟に対応してくれました。 まずは自信をつける学習から入り、少しずつ志望校対策へ。 最後まで個別対応で支えてくれ、無事合格。 他塾では「難しい」と言われたことを、可能にしてくれました。

① 高専志望の専門対策ができた
他塾では「高専の理数対策は特殊で難しい」と断られました。 Smileは過去に高専合格者を多数出していると知り、迷わず決断。 理系専門の先生が出題傾向に即した問題演習を繰り返してくれました。 数学と理科の点数が大幅アップ、無事合格。 「専門対策=Smile」と強くおすすめしたいです。

② 内申重視の私立推薦にも個別に対応
子どもは内申点が高く、私立推薦を狙っていましたが、対策をしてくれる塾が見つからず... Smileでは成績管理から日々の提出物チェックまでしてくれました。 推薦用作文の添削も何度も繰り返し、安心して提出できました。 推薦枠で第一志望合格。子どもの笑顔が忘れられません。 成績だけでなく"行動"も見てくれる塾です。

③ 志望校別プリントで完全対応
過去問をやっても成績が伸びず、子どもが落ち込みがちに。 Smileでは志望校の出題傾向から作ったプリントを提供してくれました。 苦手分野を徹底的に補強でき、模試の判定もBからAに。 精度の高い対策に、プロの目を感じました。 志望校に合格でき、本当に感謝しています。

④ 転塾後すぐに結果が出た 大手塾では「志望校は難しい」と言われた娘。納得できずSmileに転塾。 個別に面談があり、的確な戦略と授業内容に驚きました。 最初の定期テストから20点アップ。やる気も出てきました。 入試本番も余裕をもって臨め、第一志望に合格。 「うちの子に合わせてくれる」安心感が違いました。

⑤ 美術系の志望校も受験できた
他塾では「美術系は専門外」と言われ、困っていました。 Smileでは通常科目の学習と作品制作の時間管理まで相談に乗ってくれました。 試験科目に合わせたスケジュールと指導がありがたかったです。 志望の美術高校に合格!本人も驚いていました。 一人ひとりに寄り添ってくれることを、改めて実感しました。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㉛ ① 中学3年生/県立から私立志望に変更
息子は当初、県立高校を目指していましたが、部活動との両立が難しくなり、推薦で私立へ変更することに。Smileではすぐに対応してくださり、志望校に合わせた小論文指導や面接練習も組んでくれました。柔軟なカリキュラム変更に感動しました。

② 高校2年生/理系から文系へ進路変更
高2の娘が突然、理系から文系へ方向転換した時も、先生が進路面談を重ねてくれました。教科選択から模試の受け方までしっかり見直していただき、文系でも目標が持てるように導いてくださいました。

③ 中学2年生/進学クラスから普通科希望へ
塾での模試を通して、子どもに過度なプレッシャーを与えていたと気付き、進学コースから普通科へ志望変更。Smileの先生が親子の間に入ってくれて、前向きな進路選択ができました。

④ 高校3年生/進学から就職へ転換
大学進学を考えていた息子が、就職を希望するように。Smileでは自己分析やエントリーシート作成のサポートもしてくれ、安心して任せられました。学力だけでなく社会に出る準備もしてもらえたのがありがたいです。

⑤ 中学3年生/地元志望校から県外高校へ
急遽、県外の特色ある高校に惹かれた娘に対して、Smileの先生が入試制度の違いや願書手続きまで丁寧にフォローしてくれました。塾を超えた支援に感謝しています。

① 高校1年生/普通科から看護科への変更
普通科から看護系の進学に進路変更した娘。Smileではすぐに理数系の強化プランを提案していただき、看護入試に必要な小論文にも取り組めるようになりました。

② 中学3年生/部活推薦から一般入試へ変更
部活で推薦を狙っていた息子でしたが、ケガで難しくなり、一般入試に方向転換。Smileの先生がすぐに対策に入ってくださり、志望校合格まで導いてくれました。気持ちの切り替えもサポートしてもらえました。

③ 高校3年生/国公立から私立大志望に切替
受験が近づくにつれ、国公立の負担が不安になり、私立大学に進路を変更。Smileでは過去問対策のフォローも柔軟に変えてくださり、志望大の傾向にピンポイントで対応してくれたのが大きかったです。

④ 中学2年生/高校受験を意識し始めた転塾生
もともと高校受験を視野に入れていなかった子どもが、Smileの学習環境で前向きに変化し、志望校を持つように。先生の声かけと相談体制が決め手でした。

⑤ 高校2年生/専門学校から四大進学へ方向転換
専門学校を目指していた娘が、Smileの先生との面談をきっかけに四年制大学を意識しはじめ、進学先の幅が広がりました。今ではオープンキャンパスにも積極的に通っています。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㉚  ① 中3女子(南中学校)
通塾前は提出物を出すのもギリギリで、内申も3ばかり。Smileでは毎週の提出物チェックがあり、習慣が変わりました。定期テスト前の対策授業も分かりやすく、5教科平均で4に上がり、推薦で四日市南高校に合格しました!

② 中3男子(羽津中学校) 内申が思うように取れず、志望校変更も考えていた頃、Smileを紹介され入塾。先生が各教科ごとの対策を明確にしてくれ、評価のポイントを押さえられたことで、理科と社会の内申が4から5に上昇。無事、希望していた推薦枠に通りました。

③ 中3女子(四日市港中学校) コツコツ型の娘ですが、内申が3の壁を越えられず悩んでいました。Smileでは日々の学習の記録を取りながら、先生と振り返る習慣がつき、担任の先生にも努力を認められたようです。内申が合計4ポイント上がり、推薦をもらえました。

④ 中3男子(港中学校) 口数が少なく勉強のことを家で話さない子でしたが、Smileに通ってから提出物や小テストの結果まで自分で管理するようになり、内申が全体的に底上げされました。先生からの推薦をもらえた時は、本人も感動していました。

⑤ 中3女子(常磐中学校) 内申が伸び悩み、面談で何度も進路の話をされていた頃、友人の紹介でSmileに入塾。指導の的確さと、行動管理のサポートのおかげで通知表が一気に上向きに。最終的に内申が7点上がり、第一志望校の推薦合格につながりました。

① 中3男子(川越中学校) 内申が33とボーダーギリギリで焦っていた時期にSmileに入塾。先生が定期テスト対策はもちろん、授業中の発言や提出物なども丁寧にアドバイス。3学期に内申が36まで上がり、推薦で合格できました。

② 中3女子(朝明中学校) 苦手な数学と英語でずっと内申3が続いていましたが、Smileの先生のサポートで苦手意識が薄れ、提出物も完璧に出せるように。最終的に数学と英語が4に上がり、推薦条件をクリア。希望校に合格できました。

③ 中3男子(富洲原中学校) 部活に打ち込んでいた影響で内申が足りず、保護者としては心配していました。Smileに通ってからは、提出期限や発言への意識が変わり、3が多かった通知表が4中心に。推薦の条件を満たし、無事進学先が決まりました。

④ 中3女子(川越中学校) 内申の中でも特に国語と理科が低く、推薦は難しいと感じていました。Smileでは苦手分野を可視化して丁寧に復習。先生の粘り強い支援もあり、国語が3→5、理科も4に上がり、希望校に推薦合格しました。

⑤ 中3男子(富田中学校) 学年末の三者面談で「このままでは推薦は難しい」と言われ、最後の望みでSmileに入塾。すぐにテスト対策と内申向上の作戦会議が始まり、先生と二人三脚で奮闘。最終的に5教科の内申が合計6点アップし、推薦を得られました。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㉙ ① 高校受験直前に"自分の言葉"を話せるように 内気な性格の娘が、面接で堂々と受け答えできるようになったのはSmileの先生方のおかげです。志望理由書の添削や面接練習を何度も行ってくださり、「これならいける」と本人の自信につながりました。合格発表の日、嬉しそうに報告してくれた顔が忘れられません。

② 小論文が苦手だった息子が、書くのが楽しくなった! 国語があまり得意でなかった息子にとって、小論文は大きな壁でした。Smileでは、基礎の「構成」からしっかり教えていただけたので、論理的に書く力がついたと思います。添削も細かく、「どこを直すか」が明確で本人も納得しながら学べていました。

③ 大学推薦対策にとことん付き合ってくれました 総合型選抜で大学を狙っていた娘にとって、面接と小論文の対策は最重要。Smileでは大学の過去問をベースに、実際の出題傾向に沿った実践型トレーニングをしていただけたので、安心して受験本番に臨めました。

④ 模擬面接が本番さながらでした! 志望校の面接がとても厳しいと聞いていたので心配していましたが、Smileでは本番と同じ時間・形式で何度も模擬面接をしていただけたことが、息子の自信になったようです。受験後「緊張したけど落ち着いて話せた」と嬉しそうに話してくれました。

⑤ 作文が"主語・述語"から改善された 最初は文の組み立てもままならなかった娘でしたが、Smileでは基礎から丁寧に指導していただき、少しずつ「言いたいことを筋道立てて書く」力がついてきました。今では「小論文楽しい」と言っていて、本当に驚いています。

① 高校受験で面接が不安だった息子に自信が 質問への受け答えに詰まってばかりいた息子でしたが、Smileの先生が"伝えたいことの整理"から教えてくださったおかげで、少しずつ自信を持てるように。受験当日は、面接が一番うまくいったそうです!

② 過去問分析から始める小論文指導に感謝 Smileでは、ただ作文を書くだけでなく「なぜこのテーマが出るか」まで解説してもらい、娘は納得しながら文章を書くことができました。型にはまらない考え方を学べたのが良かったです。

③ 人前で話すのが苦手な娘が、堂々と発言できるように 最初は声が小さく、面接練習でも聞き返されてばかりでしたが、先生方が繰り返し練習を重ねてくれたことで、「ちゃんと伝える」力が身につきました。本番では自分の言葉で語れたそうで、親としても感動しました。

④ 添削が"自分のためだけ"に感じられる贅沢な時間でした 小論文の添削をお願いした際、ただ赤を入れるだけでなく、「この言い方ならどうか」と丁寧にフィードバックをもらい、息子は「自分が成長してる」と実感できたようです。しっかり対応していただきありがたかったです。

⑤ 志望理由書から面接練習までトータルサポート 志望理由書の書き方から始まり、自己PR、想定問答の整理まで、Smileでは一貫して対策していただけました。とくに、何度も繰り返して指導してくれる姿勢が心強く、子どもにとっても支えになっていました。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㉘ ① 中3/四日市南高校 合格
もともと内申点は取れていましたが、実力テストで思うように得点できず不安に...。Smileでは「三重県の入試の出題傾向」に特化した演習を重ね、苦手な理科・社会の記述もぐんと点が取れるようになりました。志望校別の模試や面接練習もタイムリーにあり、安心して本番を迎えられました。

② 中3/四日市工業高校 合格
中2の終わりからの通塾で、遅れていた基礎学力を取り戻すところからスタートしました。Smileでは一人ひとりに合ったカリキュラムで、特に「工業系受験で必要な数学と理科」に重点を置いた指導が助かりました。公立高校の特色選抜にも対応してくれて、本人も自信を持って臨めました。

③ 中3/四日市西高校 合格
集団塾では「四日市西対策」は後回しにされがちでしたが、Smileは地元密着で「過去5年分の入試傾向」を個別に教えてくれました。志望校別に得点しやすい単元から強化する作戦が功を奏し、5教科トータルで50点近く伸びて合格!丁寧な家庭連携もあり、親も安心して見守れました。

④ 中3/川越高校 合格
部活が忙しく通塾の時間が限られていたので、Smileの柔軟なスケジュールとピンポイント指導がぴったりでした。特に「特色選抜」に向けた小論文・面接の対策は、地元の傾向をよく知っているからこその内容で、とても実践的でした。本人の自信にもつながったようです。

⑤ 中3/四日市中央工業高校 合格
他塾で伸び悩んでいた息子に合った指導を探して、Smileに出会いました。基礎の徹底から始まり、入試前には「三重県の工業系実技テスト対策」にまで対応してくれました。過去問をただ解くだけではなく、「どう得点を稼ぐか」を教えてくれる塾でした。

① 中3/朝明高校 合格
内申点が思うように取れず、実力勝負となった中3の冬。Smileでは三重県の入試傾向をもとにした「頻出問題特訓」があり、本人も手応えを感じながら勉強していました。理科・社会の記述指導が特に役立ち、点数が安定して合格に繋がったと思います。

② 中3/川越高校 合格
英語と国語が苦手だった息子に、Smileでは三重県の「読解・英作文重視型」の対策をしてくれました。模擬面接も複数回やっていただき、「内容・声のトーン・所作」まで細かく指導してもらえたことが、本番での自信になったようです。地元志望の子には本当に強い塾だと感じました。

③ 中3/桑名西高校 合格
推薦に落ちてからの一般対策でしたが、Smileでは「逆算型スケジュール」を立ててくれて、毎週の進捗を見える化してくれたのがありがたかったです。三重県特有の記述対策やグラフ読解、資料問題も丁寧に見てくれたおかげで、本番では自己最高点で合格できました。

④ 中3/津西高校 合格
学力と志望校のギャップが大きく、最初は「難しいかも...」と悩んでいましたが、Smileの先生が「可能性を信じてくれた」ことが嬉しかったです。過去問の分析から記述対策まで、的を絞った内容で無理なく得点力が上がりました。最後まで丁寧に向き合ってくださったことに感謝です。

⑤ 中3/四日市南高校 合格
集団塾での学習が合わなかった娘に、Smileの1対1指導はとても効果的でした。地元公立入試の「問題形式の変化」や「新傾向」の説明を、常に保護者にも共有してくれ、家庭との連携が心強かったです。志望校を熟知した対策で、安心して受験を迎えることができました。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㉗ ①小学6年/高田中学校 合格
中学受験を決めたのが5年の終わりで、集団塾には馴染めず悩んでいました。Smileは個別対応なので、娘の進度と苦手に合わせて計画を立ててもらえ、安心感がありました。過去問対策も徹底していて、最終的に高田中に合格できました!

②小学6年/三重中学校 合格
他塾で質問ができず、理解があいまいなまま進んでしまっていた息子。Smileでは「なぜ分からないか」から丁寧に聞いてくれ、基礎の見直しから受験対策に繋げてもらえました。学力の土台がしっかりできたと思います。

③小学6年/四日市メリノール学院 合格
中学受験に不安を感じていた私たち親子ですが、Smileでは初回の面談から「今どこが足りていないか」「どうすれば合格できるか」を明確に示してくれました。1対1の対応だからこその手厚さだと実感しています。

④小学6年/津田学園中学校 合格
塾に通い始めたのは遅かったのですが、Smileは短期集中でも効果的にカリキュラムを組んでくれました。特に理系科目は娘の苦手分野だったのですが、先生が個別に補強してくれて助かりました。

⑤小学6年/鈴鹿中等教育学校 合格
小学生にとって中学受験はプレッシャーも大きいですが、Smileでは「がんばりを認める」指導をしてくださり、子どもが自信を持てるようになりました。定期的な保護者面談で情報共有もしていただき、安心して任せられました。

①小学6年/暁中学校 合格
中学受験のスタートが遅れ、周囲に焦っていた時期にSmileと出会いました。苦手だった算数も、先生の工夫ある指導で急激に力がつき、最後まで諦めずに走り切ることができました。合格の瞬間は涙が止まりませんでした。

②小学6年/三重中学校 合格
市販の教材での家庭学習だけでは限界を感じていた頃、Smileの先生に出会いました。受験日から逆算したスケジュール管理がとにかく的確で、子どもも自然と勉強のリズムが整いました。親子で乗り越えた半年間でした。

③小学6年/海星中学校 合格
面接の練習まで個別に対応していただけたのがとてもありがたかったです。親としては学力面ばかり気にしてしまいますが、Smileでは人間的な成長もサポートしてくださり、本当にありがたかったです。

④小学6年/鈴鹿中学校 合格
週何回でも柔軟に対応してくださる環境で、集団塾では難しい「自分のペース」で進められたのが大きかったです。解き方だけでなく「考え方」そのものを教えていただいたことで、子どもが一回り成長したように思います。

⑤小学6年/高田中学校 合格
Smileの先生方は、教材の選定から復習方法まで、全ての面で「その子に合わせて」プランを作ってくれます。中学受験に特化した対応がここまでできる個別指導塾は少ないと思います。無事合格し、笑顔で春を迎えられました。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㉖ ①高校3年/四日市南高校 推薦合格
息子は推薦での進学を希望しており、志望理由書や面接対策に不安を感じていました。Smileでは志望理由の書き方から模擬面接まで徹底的にサポートしてくださり、何度も練習させてもらえたことで、本番も落ち着いて臨めたようです。私も面談で進捗を共有してもらえて安心でした。

②高校3年/三重大学 総合型選抜合格
理系志望の娘は、評定平均は高かったものの、小論文とプレゼン経験がなく不安ばかりでした。Smileではプレゼン練習も一対一で指導してくださり、「自分らしい表現の仕方」を引き出してくれました。娘が堂々と発表できるようになったのは本当に感謝しています。

③高校3年/鈴鹿医療科学大学 AO入試合格
最初は推薦の仕組みすら分からず不安だったのですが、Smileの先生方が「どう準備すればいいか」を親身に教えてくれて助かりました。自己PRや活動記録の整理の仕方なども丁寧で、親も勉強になりました。結果、無事合格し、家族全員で喜びました。

④高校3年/四日市看護医療大学 推薦合格
推薦入試には面接があり、子どもは人前で話すのが大の苦手でした。でも、Smileでの面接練習を通じて、次第に自信がついてきたようです。何度も繰り返し練習してくれる姿勢に、安心して任せることができました。

⑤高校3年/皇學館大学 総合型選抜合格
Smileでは「受験は学力だけじゃない」と教えてもらいました。子どものこれまでの経験をどう活かすか、どんな風に伝えるかまで一緒に考えてくれた先生方に感謝しかありません。定期的な面談で家庭との連携もあり、不安なく進められました。

①高校3年/名城大学 推薦合格
内申は十分でも、推薦に必要な書類や面接対策が心配でした。Smileでは面接時の表情・声の出し方など、細かいところまで指導してくれました。本人も「先生がいてくれたから落ち着けた」と言っていました。

②高校3年/三重短期大学 総合型選抜合格
文章を書くのが苦手だった娘が、志望理由書や自己PRをきちんと書けるようになったのは、Smileで一つ一つ書き方を教えてもらったからです。最初の草案から何度も添削してくださり、納得のいくものに仕上げることができました。

③高校3年/東海学園大学 AO入試合格
志望校の先生方との面談でも、しっかり準備してきたことが伝わったと言われ、本人も大きな自信につながったようです。Smileの先生が伴走者として常にいてくれたことが、合格の決め手だったと思います。

④高校3年/中部大学 推薦合格 Smileでは、進路の話だけでなく、将来やりたいことについても真剣に話をしてくれました。その中で、子ども自身が「どう伝えるか」を考える姿勢が育ったように感じます。受け身ではなく、前向きに準備できたのがよかったです。

⑤高校3年/愛知学院大学 総合型選抜合格
Smileの先生方は、ただ合格させるだけでなく「その先を見据えて」指導してくださいます。志望理由書も、子どもの経験や価値観がしっかり表現されていて、読みながら涙が出そうになりました。こうした塾に出会えて本当によかったです。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㉕ ① 名古屋大学合格/高校3年女子
「苦手な数学が足を引っ張っていた娘でしたが、Smileの先生が徹底して基礎から見直してくれました。最初は名大なんて無理と言っていた娘が、模試でも安定した成績を出せるように。合格発表の日は家族で号泣。あきらめずに頑張れる環境に感謝です。」

② 三重大学教育学部合格/高校3年男子
「学校の進路指導ではAO入試を勧められましたが、一般入試で挑戦したいという本人の希望に、Smileの先生方が最後まで伴走してくださいました。計画的な指導と面接練習も助かりました。夢を応援してくれた姿勢に本当に感謝しています。」

③ 南山大学合格/高校3年女子
「英語に自信がなかった娘が、英検対策をきっかけに英語力がつき、最終的には南山に現役合格。毎回の学習記録と進捗の可視化がモチベーションにつながっていたようです。『私、やればできるかも』という気持ちを育ててくれました。」

④ 四日市看護医療大学合格/高校3年男子
「看護系志望で理系科目に苦戦していた息子。Smileでは、志望大学の出題傾向に合わせた特訓授業を組んでもらえ、ピンポイントで点を取れるように。親としては見守るしかなかったですが、本人の努力と先生の支えで夢が実現しました。」

⑤ 皇學館大学合格/高校3年女子
「高校で成績が伸び悩んでいた娘ですが、Smileで個別対応してもらうようになってから明るく前向きに。勉強のリズムが整い、自然と学力もアップ。本人が"ここでなかったらムリだった"と言うほど、信頼して通っていました。」

① 愛知県立大学合格/高校3年女子
「共通テスト対策が不安だった娘に、Smileでは"毎週の到達チェック"と"過去問演習"で徹底サポートしてくれました。教室の雰囲気も集中できると気に入っていて、自習室も大活用。合格の瞬間は家族全員で飛び跳ねました。」

② 三重大学人文学部合格/高校3年男子
「英語と現代文がネックだった息子ですが、Smileでは先生が彼の"読み間違いグセ"に気づき、読解練習を徹底してくれました。夏には模試偏差値も上がり、自信をもって試験に臨めたようです。合格発表後、"Smileに行ってて本当によかった"と本人が言っていました。」

③ 中京大学合格/高校3年女子
「受験に対して危機感のなかった娘でしたが、Smileの先生が"危機感を持たせつつ励ます"絶妙な距離感でサポートしてくださり、秋から一気に本気モードに。ギリギリまで伸ばしていただき、現役合格につながりました。」

④ 鈴鹿医療科学大学合格/高校3年男子
「専門系大学を目指す中で、理系科目と小論文に不安があった息子に、Smileでは柔軟に対応してくれました。『対話型授業』が息子には合っていたようで、納得して進められたのが大きかったです。感謝しています。」

⑤ 愛知淑徳大学合格/高校3年女子
「推薦と一般の両方で出願する中で、Smileではそれぞれのスケジュールや対策内容を整理して提示してくれたので、親子で迷いなく準備できました。併願校のことまで細かくアドバイスをもらえ、安心感がありました。」

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㉔ ① 内申が伸び悩んでいた娘が第一志望に! 中3の秋、志望校の内申に届かず不安ばかりでした。Smileでの個別指導が娘の苦手分野を的確に補強してくれたおかげで、定期テストの点数も上がり、最終的に内申もUP。本人の自信にもつながり、無事に第一志望の高校に合格しました。家庭でも勉強に前向きになれたのはSmileのおかげです!

② 推薦対策まで丁寧にサポート 推薦入試での合格を目指していましたが、作文や面接に不安がありました。Smileではそういった非学力面の対策も手厚く行ってくださり、本人も安心して試験に臨めたようです。落ち着いて臨めたからこその合格だと感謝しています。

③ 苦手な数学を克服して合格 入塾前は数学が足を引っ張っていた息子。Smileの分析に基づく指導で弱点が明確になり、計算ミスも減りました。最後の模試では自己ベスト!「これなら受かる!」と送り出し、見事第一志望校に合格。本人も「数学好きになったかも」と言っており、本当に嬉しいです。

④ 毎日の自習室通いが力に Smileの使いやすい自習室に毎日通うようになったことで、勉強習慣がつきました。周囲に頑張る生徒がいて刺激も多く、自信を持って本番に臨めたようです。合格後も通いたいと言っており、学ぶ楽しさを知ったことが最大の収穫です。

⑤ サブスクだから受験期の負担も安心 受験が近づくにつれ、通塾回数も増やしたくなりましたが、サブスク型のSmileは追加料金がなく、心置きなく通わせることができました。いつでも質問できる環境と、熱意ある先生方の存在が、第一志望合格の原動力になったと思います。 

① 模試の判定が上がり自信がついた 最初は模試でD判定続きだった息子が、Smileの先生と一緒に原因を分析し、一つひとつ克服していきました。11月の模試ではB判定、最後にはA判定を取れ、自信を持って受験に臨めました。第一志望に合格できて親子で感動しています。

② 面談でのサポートが心強かった 定期的な保護者面談で、学習進捗と進路選択の相談ができたことで、家庭でも方向性をしっかり持てました。本人も焦らず、最後まで学習を継続できたことが、合格につながったと思います。先生方の細やかな気配りに感謝しています。

③ 通塾が「楽しい場所」だったことが合格の鍵 Smileに通っていた娘は、勉強のプレッシャーよりも「今日はどの先生に当たるかな」とワクワクしながら塾へ。モチベーションが下がらず、むしろ上がっていったことが印象的です。合格してからも「Smileに通えてよかった」と話しています。

④ 学年順位が上がり志望校を変更 もともと志望校は無理だと諦めていたのですが、Smileでの成果が出始め、本人の希望で上位校にチャレンジ。結果、学年順位も20位以上UPし、無事合格できました。最初から最後まで本気で向き合ってくださった先生方に感謝しかありません。

⑤ 個別カリキュラムが功を奏しました 他の塾でついていけなかった息子ですが、Smileでは本人のペースに合わせてカリキュラムを組んでもらい、着実にステップアップできました。勉強嫌いだった彼が、合格後に「勉強って積み重ねだね」と言ったときは泣きそうになりました。

        

<<前のページへ23456789101112

このページのトップへ