HOME > 保護者の声

保護者の声

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㊶ ① 小学4年・男子の保護者様より
とにかく勉強が嫌いで、宿題一つやるのにも一苦労だった息子。Smileの先生と出会ってから、「今日は先生と話せるから楽しみ!」と自分から通うようになりました。勉強を「イヤなもの」ではなく「楽しい時間」にしてくれた先生に感謝です。

② 中学1年・女子の保護者様より
「勉強なんて意味ない」と言っていた娘が、Smileに通い始めてから「今日の授業、先生が面白い話してくれたよ」と笑顔に。勉強そのものというより、人と学ぶ喜びに気づいたようです。ありがたい環境です。

③ 中学2年・男子の保護者様より
勉強すること自体がストレスだった息子が、「塾に行くのが嫌じゃない」と言うようになったのは大きな変化。先生がいつも優しく、根気強く向き合ってくださるからだと思います。Smileさんで本当によかったです。

④ 中学3年・女子の保護者様より
受験生とは思えないほど勉強嫌いで、机に向かう時間がゼロだった娘。でも、Smileの先生に出会ってから、まず通塾が楽しくなり、自然と勉強時間も増えてきました。「塾の先生だけは好き」と口にするようになったのが嬉しいです。

⑤ 高校1年・男子の保護者様より
小学生の頃から勉強への拒否感が強く、塾も長続きしませんでした。でもSmileの先生にはなぜか心を開き、今では毎週の授業を楽しみにしています。進路に向けて前を向けるようになったのは大きな前進です。

① 小学5年・女子の保護者様より
勉強=叱られる時間だった娘が、「先生に会えるから行きたい」と初めて言ったとき、驚きと感動で涙が出ました。Smileでは先生が本当に温かく見守ってくださるので、安心してお任せしています。

② 中学1年・男子の保護者様より
家庭学習ゼロ、テストはいつも平均以下。それでもSmileの先生に出会ってからは「話すのが楽しい」「わかるようになってきた」と言い出し、少しずつ変わり始めています。勉強嫌いな子の気持ちに寄り添ってくれる素晴らしい塾です。

③ 中学3年・女子の保護者様より
もともと無口で内向的な性格の娘が、Smileに通い始めて「先生、すごく話しやすい」と話してくれたのが印象的でした。勉強への苦手意識も少しずつ減ってきて、「次の授業が楽しみ」と言えるようになりました。

④ 高校1年・男子の保護者様より
中学時代はどこの塾も長続きせず、本人も塾に不信感を持っていました。でもSmileは違ったようで、「あの先生、話すだけで元気出る」と週に1回、明るく通っています。学びの第一歩は信頼関係なんだと実感しました。

⑤ 高校2年・女子の保護者様より
授業に対して常にネガティブだった娘が、「Smileの先生に会うと前向きな気持ちになる」と話してくれました。進路のことも相談できる頼れる存在がいて、親としてもとても心強いです。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㊵ ① 小学6年・女子の保護者様より
以前は塾に行くのが面倒だとよく言っていた娘が、Smileに通い始めてからは「今日、先生とまた話せる!」とウキウキして家を出ていきます。楽しく学べる環境って本当に大事ですね。

② 中学1年・男子の保護者様より
最初は緊張していた様子でしたが、先生方がいつもフレンドリーに接してくれて、すぐに「次の授業が待ち遠しい」と言うようになりました。授業の内容も面白いようで、勉強への苦手意識が薄れてきました。

③ 中学3年・女子の保護者様より
受験生でプレッシャーもある中、Smileの授業が娘の癒やしにもなっているようです。教科ごとに違う先生との会話や工夫された教材が「楽しい!」と話してくれます。学ぶことが楽しいと思える環境に感謝です。

④ 高校1年・男子の保護者様より
高校に入って授業が難しくなった時期も、Smileでは自分のペースで質問でき、授業後に「もう1時間あったらな」と言うほど。毎週の通塾が、本人の中でリズムになっています。

⑤ 高校3年・女子の保護者様より
受験前の忙しい時期なのに、「Smileの日はちょっと息抜きにもなる」と言って毎週楽しみにしています。そんな塾、他にないかもしれません。雰囲気がいいからこそ、続けられているのだと思います。

① 小学5年・男子の保護者様より
ゲームやテレビばかりだった息子が、「今日は塾の日だ!」と宿題まで自分から済ませて待っている姿に驚きました。先生と話すのが楽しいようで、勉強への抵抗感もなくなりました。

② 中学2年・女子の保護者様より
週に1回の通塾が、娘にとってはごほうびの時間みたいです。「今日は英語の○○先生だよ!」と嬉しそうに準備をする姿に、安心と感謝の気持ちでいっぱいです。

③ 中学3年・男子の保護者様より
勉強が苦手で、前は「塾に行きたくない」と言っていましたが、Smileの先生方のおかげで「俺、通うのけっこう好きかも」と言うようになりました。授業のたびに笑顔で帰ってくるのが何よりうれしいです。

④ 高校2年・女子の保護者様より
学校では集中力が続かない娘ですが、Smileの授業だけはしっかり集中して受けています。「雰囲気が心地いいし、あっという間に終わる」と話していて、週1のリフレッシュにもなっているようです。

⑤ 高校3年・男子の保護者様より
部活との両立で塾が負担にならないか心配していましたが、「Smileは行きたくなる塾」と言って、疲れていても前向きに通っています。先生の工夫と人柄のおかげだと思います。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㊴ ① 小学6年・女子の保護者様より
娘は自分の気持ちを言葉にするのが苦手なのですが、Smileの先生は授業中のちょっとした表情の変化にも気づいてくださり、「今日は少し集中できなかったかな?」と優しく声をかけてくれました。そんな細やかな気づきが、娘の安心につながっていると思います。

② 中学1年・男子の保護者様より
些細なミスやノートの取り方まで丁寧にチェックしてくださり、「こうするともっと良くなるよ」とアドバイスをくれます。小さなことにも目を配ってもらえるので、息子も"自分はちゃんと見てもらってる"という信頼感を持って通っています。

③ 中学2年・女子の保護者様より
「最近、ノートの字がきれいになったね」と先生が褒めてくださったとき、娘は本当にうれしそうでした。小さな変化にもすぐに気づいてくれる先生の存在が、子どもの自己肯定感を育ててくれていると感じます。

④ 高校1年・男子の保護者様より
気分の浮き沈みが激しい息子に対して、「今日は少し疲れてるようですね、無理せずいきましょう」と授業のペースを調整してくれるのがありがたいです。親でも気づかないところに目が届く先生に出会えてよかったです。

⑤ 高校3年・女子の保護者様より
受験で焦りが出ていたとき、先生が「最近、少し眠そうな日が多いけど、休めてますか?」と声をかけてくれたことがきっかけで、娘も無理せず計画を立て直せました。細かいところまで見てくれるからこそ、信頼しています。

① 小学5年・男子の保護者様より
「今日は元気ないね?どうしたの?」と授業前に毎回気にかけてくれる先生。小さな変化をすぐに感じ取り、声をかけてくれることで、息子は安心して教室に通えています。

② 中学2年・女子の保護者様より
解き方のクセや、つまずきポイントを細かく把握してくださり、ピンポイントで「この部分、毎回間違えてるよ」と的確にアドバイス。勉強に不安を感じていた娘も、自信を持てるようになりました。

③ 中学3年・男子の保護者様より
「この前より解くスピードが上がってるよ」といった細やかなフィードバックを毎回くださるので、本人のモチベーションにもつながっています。親が言うよりも、先生のひと言がよく響いています。

④ 高校1年・女子の保護者様より
文系か理系かで悩んでいたときに、先生が「最近、理科の記述に力を入れてますね」と気づいてくださり、娘の志向を一緒に考えてくださいました。そういった些細な変化を見逃さない先生の存在に感動しました。

⑤ 高校2年・男子の保護者様より
授業中の独り言やちょっとした反応から、理解度を確認して声をかけてくださいます。「わからないと言えない性格」を理解し、寄り添ってくれる先生のおかげで、息子は今、自信を持って学習しています。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㊳ ① 中学2年・男子の保護者様より
うちの子は甘えが出やすく、なかなか勉強に集中できないタイプでした。Smileの先生は最初に信頼関係をしっかり築いた上で、「やるときはやる!」という姿勢を貫いてくださり、気づけば息子もピリッとした空気に慣れて、前より集中して取り組めるようになりました。

② 中学3年・女子の保護者様より
志望校合格を目指して通い始めました。本人は厳しすぎる先生には抵抗があったのですが、Smileの先生は優しさの中に"本気"が見える接し方をしてくださるので、「この先生には応えたい」という気持ちが芽生えたようです。親としても安心して任せられました。

③ 小学6年・男子の保護者様より
先生が優しいだけでなく、時にはきちんと「注意すべきところは注意してくれる」ので、子どももメリハリのある学び方ができています。今では勉強に対する姿勢も以前よりしっかりしてきました。

④ 高校1年・女子の保護者様より
中学時代は「どうせ怒られる」と勉強から逃げがちだった娘が、Smileでは「怒られないけど、逃げられない」と感じるようで、自分から机に向かうようになったのは本当に驚きです。先生の人柄と指導のバランスが絶妙だと思います。

⑤ 高校3年・男子の保護者様より
受験勉強に甘えが出そうな時期、先生がしっかり目標に立ち返らせてくれたおかげで、息子はモチベーションを維持できました。「できるようになるまで向き合ってくれる、でも甘やかさない」という指導スタイルに感謝しています。

① 小学5年・女子の保護者様より
とてもやんちゃでマイペースな娘に、優しいだけでなく「やるべきことはやる」というスタンスで根気強く接してくださる先生。子ども自身もだんだんと"勉強のけじめ"を理解できるようになってきました。

② 中学1年・男子の保護者様より
思春期で反抗的な面もある息子ですが、Smileの先生は叱るのではなく、諭すように、でもしっかりと指導してくれます。子どもはその誠実さを感じ取って、授業も真剣に受けているようです。

③ 中学3年・女子の保護者様より
模試やテストの結果が思うように出ないとき、先生がしっかり現実を伝えながらも「できるようになるまで寄り添うよ」と励ましてくれたおかげで、娘は落ち込まず、努力を続けられました。

④ 高校2年・男子の保護者様より
勉強は嫌いではないけれど、すぐ妥協する性格の息子に、厳しすぎず甘すぎず、ちょうどよい距離感で接してくれました。指摘される内容も的確で、本人のやる気スイッチをうまく押してくれています。

⑤ 高校3年・女子の保護者様より
推薦入試を目指す中で、面接練習や提出書類の準備でも時に厳しい意見をくださる先生。でもその全てに愛情を感じるからこそ、娘も前向きに受け止めて努力していました。精神的な成長にもつながったと思います。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㊲ ① 小学5年・男子の保護者様より
もともと人見知りが激しく、最初は質問すらできなかった息子。でも、先生が優しく声をかけ続けてくれたおかげで、少しずつ自分のペースで話せるようになりました。今では自分から進んで勉強する姿も見られ、本当に感謝しています。

② 中学1年・女子の保護者様より
入塾当初、学校の英語に苦手意識を持っていましたが、先生が繰り返し丁寧にフォローしてくださったことで、本人も「わかる!」を実感できたようです。諦めずに向き合ってくれる先生に出会えたことが嬉しいです。

③ 中学3年・男子の保護者様より
受験を控えて焦りが出始めた時期にも、先生が寄り添ってくれて助かりました。子どもがミスをしても叱るのではなく、どこが理解できていないかを丁寧に確認してくださり、安心して通えました。

④ 高校1年・女子の保護者様より
高校内容に入って急に難しくなった数学に戸惑っていた娘を、辛抱強く支えていただきました。焦らずに理解させてくれる先生の姿勢に、娘も信頼を寄せています。

⑤ 高校3年・男子の保護者様より
進路に悩んでいた時期、勉強の相談だけでなく、将来についても先生が真摯に話を聞いてくださいました。単なる塾講師ではなく、子どもの支えになってくださっていると感じています。

① 小学4年・女子の保護者様より
勉強が大の苦手で、初めは机に向かうことさえ嫌がっていた娘。先生が根気強く寄り添ってくれたおかげで、今では「先生に会いたい」と笑顔で通っています。本当にありがたい存在です。

② 中学2年・男子の保護者様より
人前で発言するのが苦手な息子ですが、先生が個別にゆっくり指導してくださるおかげで、少しずつ自信を持てるようになりました。根気強いサポートに感謝しています。

③ 中学3年・女子の保護者様より
志望校対策で苦手な国語に集中して取り組みました。何度間違えても、先生が優しく解説してくれるので、心が折れずに続けられました。信頼できる先生に出会えて良かったです。

④ 高校2年・男子の保護者様より
学習意欲がなかなか出ず心配していましたが、先生が本人のペースを尊重しながらも丁寧に指導してくれたことで、徐々に勉強する姿勢が整ってきました。温かいご対応に感謝です。

⑤ 高校3年・女子の保護者様より
大学受験を控えた娘に対し、最後まで一緒に向き合ってくださった先生に感謝しています。焦る気持ちを落ち着かせ、着実に実力を伸ばすサポートが心強かったです。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㊱ ① 不登校気味だった息子が「また行きたい」と 中1の息子は人間関係に疲れて、学校も休みがちになっていました。 Smileに通い始めた当初も表情が固く、先生と話すことも控えていました。 ある日、先生が趣味のゲームの話題を出してくれて、一気に心の距離が縮まりました。 それ以降、毎回笑顔で通い「先生にまた話したい」と言うように。 安心して任せられる場所が見つかって、親としてホッとしています。

② 人見知りな娘が「話すのが楽しい!」と感じた瞬間 小5の娘は極度の人見知りで、新しい環境が苦手でした。 女性の先生が担当になり、初回から優しく声をかけてくれました。 数回目の授業後、「先生、ずっと私の話聞いてくれてた」と笑顔に。 勉強への意欲も芽生え、少しずつ「わかる!」が増えてきています。 娘が塾を居心地よく感じていることが、何より嬉しいです。

③ 無口だった息子が自分から質問を! 高1の息子はもともと無口で、学校でもあまり発言しないタイプ。 Smileの男性講師が担当し、無理に話させずペースを尊重してくれました。 徐々に信頼が築かれ、自分から「ここがわからない」と質問するように。 授業が双方向になり、理解度もグンと上がってきました。 息子の成長を引き出してくれる先生に、感謝しかありません。

④ 塾嫌いだった中学生が前向きに! 以前通っていた塾では合わない先生で、完全に塾嫌いになっていました。 Smileでは入塾面談から子どもの性格に合った先生を選んでくれました。 最初は緊張していたものの、先生が笑顔で迎えてくれたのが印象的だったようです。 今では「塾の日が楽しみ」と話すようになり、成績にも変化が。 本人が前向きに取り組める環境に出会えて、本当に助かりました。

⑤ 気難しい性格の娘にもぴったりの先生 思春期の娘は気分のムラが激しく、先生へのこだわりも強い子でした。 担任の女性講師が、娘の感情に寄り添いながら接してくれました。 勉強以外の雑談から少しずつ心を開き、信頼関係が築かれていきました。 今では「○○先生の言うことなら聞ける」と素直に取り組んでいます。 相性のよい先生との出会いが、娘の大きな転機になりました。

① 自信のなかった息子に寄り添ってくれた先生 小6の息子は何をやっても「どうせできない」と言うタイプでした。 担任の先生は「できたこと」に焦点を当てて、いつも褒めてくれました。 徐々に心を開き、「先生に褒められるように頑張る」と言うように。 最近では、宿題も自ら取り組むようになりました。 息子が少しずつ自信を取り戻している姿に、親としても涙が出ました。

② 無気力だった娘に明るさが戻った! 高校生の娘は受験に自信をなくし、無気力な毎日を送っていました。 Smileの先生は勉強だけでなく、進路や趣味の話にも親身に応じてくれました。 「私のこと、ちゃんとわかってくれてる」と心を開いたようです。 表情が明るくなり、学習時間も自然と増えてきました。 娘にとって必要だったのは、信頼できる大人の存在だったんだと気づきました。

③ 「失敗しても大丈夫」と言ってくれる先生 中2の息子は完璧主義で、少しのミスにも強く落ち込む子でした。 担任の先生が「間違えるのは成長の証」と繰り返し声をかけてくださいました。 少しずつ「やってみよう」という気持ちが芽生え、質問も増えてきました。 テストの点数よりも、学ぶ姿勢が変わったことが何よりの成長です。 心のケアまでしてくださる先生に感謝しています。

④ 学校では話せなかった子が塾で笑顔に 転校を機に、学校ではほとんど話せなくなってしまった息子。 Smileの先生は毎回やさしく声をかけてくださり、無理に話させることはありませんでした。 ある日「今日は先生といっぱい話せた」と嬉しそうに話してくれました。 表情も明るくなり、自分から塾の準備をするように。 塾が"安心できる場所"になったことに、心から感謝しています。

⑤ 「先生に聞けばいいか」と前向きに 家では勉強に対してすぐにあきらめがちな娘でした。 Smileでは明るくフレンドリーな先生がついてくださり、話しやすさ抜群でした。 分からないことがあっても「先生に聞けばいいか」と前向きに考えるように。 自分でノートをまとめたり、勉強の工夫も見られるようになりました。 心を許せる先生の存在が、娘の成長に直結しています。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㉟ ① 人見知りな息子が先生と打ち解けられた!
小学生の息子は初対面の人と話すのが苦手で、塾に通えるか心配でした。 担当になった先生は物腰が柔らかく、子どもの話をよく聞いてくれる方でした。 数回の授業で「○○先生なら話しやすい!」と、嬉しそうに話していました。 授業もどんどん楽しくなり、自信を持って発言する姿に驚いています。 息子のペースに寄り添ってくれる先生に感謝しています。

② 理屈っぽい娘にぴったりの理系の先生!
中1の娘は理屈っぽく、教え方に納得しないと集中できないタイプです。 Smileでついた先生は理系の考え方が合っていたようで、説明にも納得しやすかったようです。 「今の先生、すごく分かりやすい!」と、毎回前向きに通っています。 数学が苦手だったのに、今では得意科目になりつつあります。 子どもに合った先生を選んでくれるSmileの体制に安心感があります。

③ 繊細な子に優しい先生で安心しました
周囲の目を気にして発言できない性格で、グループ指導が合わず悩んでいました。 Smileではじっくり寄り添ってくれる優しい女性の先生が担当になりました。 授業後も笑顔が増え、「また先生に会える!」と前向きに通うように。 学校の成績にも徐々に良い影響が出始めました。 子どもにとっての"安心できる学び場"ができたことに感謝です。

④ 勉強嫌いだったのに「塾が楽しみ」に!
勉強=イヤなもの、と思い込んでいた中2の息子。塾に通うのも渋っていました。 明るくフレンドリーな先生が担当になり、距離が一気に縮まりました。 勉強中にも小ネタを挟んでくれて「飽きない」と話しています。 苦手だった英語の成績も徐々に改善。本人のやる気が一番の変化です。 子どもの性格に合った先生と出会えたことで、塾へのイメージが180度変わりました。

⑤ 進路の悩みに真摯に向き合ってくれた先生 高2の娘が進路に迷って勉強にも身が入らない様子でした。 担任の先生が、学習だけでなく将来の話も丁寧に聞いてくれました。 進路の方向性が固まり、自分のやるべきことが見えてから成績も上向きに。 単なる"先生"ではなく、信頼できる"伴走者"という存在です。 親ができないサポートをしてくれる塾に出会えてよかったです。

① お兄さんのような先生との出会いで成績UP!
中1の息子は年上に対して距離をとるタイプで、塾も最初は不安がありました。 担当してくれた先生は若くてフランクで、まるでお兄さんのような存在でした。 勉強以外の雑談も楽しく、塾の時間が「リラックスタイム」になっているようです。 苦手だった英語の点数が30点以上アップして驚いています。 気さくな先生に出会えたことが、本当に大きな転機になりました。

② 子どもが先生を「尊敬している」と話すように 自分に自信がなく、何事にも消極的な高校生の娘でした。
担任の先生は誠実で芯のある方で、子どもがとても尊敬している様子です。 勉強だけでなく人生観にも良い影響を与えていただいています。 受験勉強にも前向きになり、自主学習の時間も増えました。 先生との出会いが、学力以上の財産になっていると感じています。

③ 感情の浮き沈みに寄り添ってくれた先生
思春期で感情の起伏が激しい娘に、合う先生が見つかるか不安でした。 担当の先生は娘の機嫌や気分を敏感に察して柔軟に対応してくださいます。 感情的になっていた日でも「先生に会うと落ち着く」と話していました。 勉強の質も安定し、成績も上がってきました。 相性の良い先生と出会えたことが、継続のカギだったと思います。

④ 「勉強が嫌い」と言っていた子の変化
小6の息子は、家庭学習が全く続かず、塾も半信半疑で通い始めました。 男性の先生が担当になり、テンポよく楽しく教えてくださっているようです。 家でも自習時間が取れるようになり、本人も「前よりわかる」と笑顔に。 学ぶことの楽しさに少しずつ気づき始めた様子です。 子どもの個性に寄り添うSmileの先生方に感謝しています。

⑤ 好奇心旺盛な娘にぴったりの先生!
とにかく質問が多いタイプの娘で、先生が対応できるか心配でした。 Smileの先生はどんな質問にも丁寧に対応し、学ぶ楽しさを引き出してくれました。 娘も「なんでも聞ける!」と安心して学んでいます。 理科・社会への興味が広がり、成績も着実に上がっています。 相性の合う先生がいることで、学びの好循環が生まれていると感じています。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㉞ ① 担任の先生が子どもの心の支えになりました
人見知りな性格で、新しい環境に馴染めるか心配していました。 Smileでは担任の先生がついてくれて、いつも同じ先生が対応してくれるのが安心でした。 毎回の授業後に「今日は楽しかった!」と子どもが笑顔で話してくれるように。 勉強の質問だけでなく、学校での悩みも聞いてくれる存在に感謝しています。 子どもにとって頼れる「学習の先生」であり「人生の先輩」でもある存在です。

② 子どもに合った接し方ができる担任制に感動
勉強に苦手意識があり、教室に行くのも億劫な様子でした。 Smileでは担任の先生が性格や苦手傾向を把握して接してくれます。 少しずつ自信を取り戻し、今では「次の授業も楽しみ」と言っています。 親にも定期的に報告があり、塾と家庭での連携がとてもスムーズです。 担任制の良さを改めて実感しています。

③ 毎回の進捗を把握してくれていて安心
前の塾では先生が毎回変わるため、指導に一貫性がなく不満でした。 Smileでは担任制で、前回の内容を踏まえて指導してくれるのが嬉しいです。 子どもも「分かってくれてる」という安心感から集中できているようです。 学校の成績も上がってきて、確実に成果が出てきています。 教育において「継続して見てくれる人」の存在は大きいと実感しました。

④ 学校の先生よりも頼りになると話しています
中学生の娘が「先生に質問できない」と悩んでいました。 Smileの担任の先生は優しく寄り添いながら、理解するまで根気強く教えてくれます。 今では学校で分からなかったことを塾で解決できるように。 親が何も言わなくても学習習慣が自然とつきました。 「先生に会いたいから塾に行く」と言っている姿が本当に嬉しいです。

⑤ 進路相談も担任の先生が一緒に考えてくれた
志望校の決定に迷っていた時期がありました。 Smileの担任の先生が親身になって子どもに話を聞いてくれ、的確なアドバイスをくれました。 先生が親子の間を取り持ってくれることで、納得のいく進路選択ができました。 勉強だけでなく将来のことも一緒に考えてくれるのが本当にありがたいです。 教育以上の信頼関係を築ける環境だと思います。

① 引っ込み思案な子どもでも自信がつきました
引っ込み思案な性格で、質問するのが苦手でした。 担任の先生が毎回対応してくれることで、子どもも安心して話しかけられるように。 少しずつ「分かった!」という手ごたえを感じるようになり、笑顔が増えました。 同じ先生が見てくれるという安心感は、親にとっても大きなポイントです。 Smileを選んで本当によかったと心から思います。

② 担任の先生が学習面もメンタル面もサポート
成績が伸び悩み、モチベーションも下がっていた時期がありました。 担任の先生が子どもの気持ちに寄り添い、声をかけてくれました。 それがきっかけで子どもが前向きになり、自主的に机に向かうように。 心のケアまでしてくれる先生に感謝しかありません。 単なる「塾」以上の価値があると感じています。

③ 継続的な指導で成績が安定しました
勉強に波があり、成果が安定しなかったのが悩みでした。 担任の先生が定期的に目標を設定し、進捗を管理してくれています。 子どもも目標を持って学ぶようになり、成績も右肩上がりです。 毎週の面談では、学習内容だけでなく心の変化も伝えてくれます。 先生との信頼関係が築けているのを感じます。

④ 不安定な時期に寄り添ってくれた担任の先生
思春期で親の話を聞かなくなっていた時期がありました。 Smileの担任の先生が良き理解者となり、子どもの気持ちをうまく受け止めてくれました。 勉強面だけでなく、生活リズムも整ってきたのが驚きです。 親にはできないフォローをしてくれる存在に、本当に助けられています。 子どもが安心して学べる居場所ができたことに感謝しています。

⑤ 保護者との連携もしっかりしているから安心
学習状況を把握しづらく不安を感じていました。 担任の先生からの定期的な報告や面談で、今の状況がよく分かります。 子どもと先生の信頼関係も深く、塾での様子を家庭でも共有しやすいです。 親子ともに気持ちよく塾に通えています。 保護者との連携を大切にしてくれるSmileには感謝しかありません。

保護者の声一覧です。2013年からの軌跡をお送りいたします。㉝ ① 高校準備講座でスタートダッシュができました
中学では成績が不安定だったので、高校入学後が心配でした。 Smileで受験までしっかりサポートいただき、無事に合格。 合格後もそのまま高校準備講座が始まり、気持ちの切り替えがスムーズでした。 先取り学習で数学や英語に自信がつき、入学直後のテストも好成績でした。 受験後も置き去りにされない指導に、親としてとても安心しました。

② 合格して終わりじゃないサポートが魅力
志望校に合格したあと、子どもが「勉強したくないモード」に...。 Smileの先生がすぐ声をかけてくれて、復習と高校準備を提案してくれました。 無理なく継続できるプランだったので、本人も納得して続けています。 高校に入ってからも学習習慣が維持され、落ちこぼれることなく順調です。 合格がゴールではないというSmileの方針に共感しています。

③ 中高一貫校進学後のサポートも万全
息子は中高一貫校に合格しましたが、進度が早く不安でした。 Smileではその学校の進度に合わせて内容をアレンジしてくれました。 合格後すぐに高校内容の英語と数学の先取りが始まりました。 入学後の授業にも余裕が持てて、学校生活も楽しめています。 入学後も通わせ続けたいと感じさせてくれる塾です。

④ 高校の教科書に合わせた先取り授業が助かりました
合格はしたものの、子どもの学力に対して高校の内容が難しくて心配でした。 Smileでは合格した高校の教科書をもとに先取り学習をスタート。 特に数学では、つまずきやすい部分を重点的に指導してくれました。 高校に入ってからも戸惑わず、自信をもって授業に臨めています。 親として「ここまでやってくれるんだ」と感動しています。

⑤ 習慣維持のおかげで中だるみなし
合格後、のんびりしてしまいそうなタイプの子で心配でした。 Smileの先生が「合格してからが大事」と声をかけてくれました。 毎週の通塾を継続することで、学習習慣が維持できています。 高校生活でも「授業が分かる」と喜んで通っています。 合格後も続けてよかったと実感しています。

① 高校入学前の不安が解消された
娘は推薦で早めに合格が決まり、そこからの期間が心配でした。 Smileでは高校準備のプログラムがあり、すぐに切り替えてもらえました。 高校英語や数学を事前に学べたのが大きなアドバンテージに。 入学直後のテストでも好成績で、自信を持って登校できています。 合格後の「空白期間」にも手厚く対応してくれて感謝です。

② 継続通塾で高校の授業も安心
中学の時からずっとお世話になっています。高校合格後も迷わず継続しました。 Smileでは高校のカリキュラムに対応した指導も可能とのこと。 定期テスト前は計画的な対策もあり、成績をキープできています。 周りが苦戦している中でも落ち着いて学習できているのはSmileのおかげです。 信頼して任せられる学習環境がここにあります。

③ 環境を変えずに高校準備ができた
他塾へ移ろうかと迷いましたが、子どもがSmileを気に入っていたのでそのまま継続。 先生も引き続き担当してくださり、安心して高校内容に進めました。 同じ先生だからこそ、子どもの性格や苦手分野も理解した上で進めてくれました。 安定して学力が伸びていて、親としても不安がありません。 「継続は力なり」を体現している塾です。

④ 高校進学後も学習ペースを崩さない
合格直後は子どもが気が抜けてしまいそうでした。 Smileではあらかじめ合格後のカリキュラムも提示してくれていて、安心して任せられました。 適度なペースで高校内容を導入してくれたおかげで、子どもも前向きに学習しています。 結果、入学後の最初の定期テストでも良い順位を取ることができました。 合格後もきめ細かく対応してくれる塾です。

⑤ 高校数学の先取りが大きな武器に
高校では数学が難しくなると聞いていたので、合格後すぐに準備したいと考えていました。 Smileの先生が高校数学の導入を丁寧にしてくれ、子どもも自然にステップアップできました。 学校の授業よりも先に学ぶことで、理解が深まり自信をもって授業に臨んでいます。 予習型の学習ができる環境は本当にありがたいです。 合格後の不安を一つひとつ取り除いてくれる塾だと思います。

        

<<前のページへ23456789101112

このページのトップへ