月別 アーカイブ
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (4)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (3)
- 2016年4月 (1)
スクールブログ 10ページ目
意外と単純な社会!
こんにちは!四日市本校の成守です!
最近なる問が好評のようで・・・
困った時の生徒頼り!(笑)ってことでみんなの問題を採用してたら、
最近はなぞなぞだったり、雑学の問題ばっかりになってたので、、、
久々にガチ問題を!
自分の大好きな社会から!
さあ中3!解けるよな?
中2! 習ってないわけがない! できる範囲だぞ!
中1! 小学生の時にもやってるはずだ!
まあ、この辺はごちゃごちゃしちゃう所ですよね。
でも出来なきゃまずい!
答えは2番の天台宗です。
これだけ平安時代の仏教なんですね~
平安時代の仏教はあと1つ!真言宗もあります。
天台宗・・・最澄・・・延暦寺(比叡山)
真言宗・・・空海・・・金剛峯寺(高野山)
さあこれは受験生なら答えられて当たり前だぞ!!!!!
ごちゃごちゃする、覚えられないという人は、
もっとシンプルに考えればいいのだ!
てんさい
しんくう(パック)
なに?しょぼいだと?つまらないだと?
いいんです!これくらい単純で!
テストで受験で答えれればなんでも、
いいんです!! クー!!!!!
たくさんの人が毛嫌いする社会だけど、
社会というのは意外と単純に覚えれるんだよ!
さあ一緒に勉強しようぜ!!
ちなみに鎌倉時代の仏教は、
浄土宗・・・法然
浄土真宗・・・親鸞
時宗・・・一遍
日蓮宗・・・日蓮
臨済宗・・・栄西
曹洞宗・・・道元
なんと6つも覚えないといけない!!
吐き気がしてる場合じゃないぞ!
実はこの6つをバシッと一言で覚えるゴロ合わせもあります!
知りたくなったらぜひ四日市本校まで!!
社会好きの君も、社会嫌いの君も!
待ってるぞ!!!
(毎日個別塾Smile) 2016年8月18日 13:22
恐怖の口内炎
そうです、タイトルの通り口内炎になりました。
しかも舌の付け根にできるとは・・・ぐぎぎ。
話す度に激痛だよ!
この前成守先生のブログで、「スマイルの栄養士」とか書いてもらったのにこのざまだよ><
口内炎を防ぐにはビタミンB群(特にビタミンB2)とビタミンC。
いや、まあね・・・それは知っていたんだけどさ・・・
ビタミンB2の方は最近食べてなかったねー・・・。ビタミンCもだけど・・・。
ビタミンB2が多く含まれる食品て、嫌いか高いなんですよ・・・。悲劇!!
レバー(嫌い)、ウナギ(高い)、青魚(サバ嫌い)
ビタミンCも・・・果物なんて最近全然食べてないわー! しかも嫌いな果物多し!
イチゴとか、柿、サクランボ、スイカ、モモ、バナナなどなど・・・
あかんわ、私の嫌いなものばかりが口内炎対策には必要な食材ではないか・・・。
食べられる果物から食べるようにするか・・・
ビタミンB2の方は・・・調べてみたら納豆にも多く含まれているみたいなので、毎日納豆食べることにします!
~余談~
調べていてちょっとマジか!?と思った事
インスタントラーメンのビタミンB2含有量が多いこと。
よっしゃ、こうなりゃ口内炎対策にインスタントラーメン食いまくるか!!!
何かを犠牲にしそうですが(笑)
富洲原校
(毎日個別塾Smile) 2016年8月10日 12:38
七夕
こんにちは! 四日市本校の成守です!
タイトルを見て、ん?めっちゃ前やん!と思った方もいるでしょう
あえてです! あえて旧暦の七夕に書いてるんです!(笑)
7月の七夕の時も、天気がよかったのできっと織姫さんと彦星さんも出会えたことでしょう!
四日市本校でもささやかながら七夕をやってました!
7月7日~今日までの超ロングスパン!
みんなの願い事が叶ってほしいからです!
意外とみんながノリノリでお願い事を書いてくれたのでうれしかったです!
みんなの願いが叶いますように、、、
そんな自分のお願い事は、、、
うん!いいこと書いてる!(←自分で笑)
たしか去年も同じようなことを書いてました!
でもほんとにほんとに! 生徒たちのお願いごとが叶ってくれればいいなと思ってます!
それでは最後に恒例のなる問コーナー!
七夕にちなんでこんな問題
これはもうヒントで楽勝ですね!
むしろヒントだけでわかりますね!
なので今回は答えなしです!
たくさんのお願いごとであふれた四日市本校にぜひぜひお越しください!
(毎日個別塾Smile) 2016年8月 8日 12:00
オリンピック
保々校の藤本です。
すでに夏休みになって2週間近くが経過したわけですが、今週末にはオリンピックと甲子園がダブルで開幕します。何とも睡眠時間が心配ですね・・・。
甲子園の話は前に書いたので、オリンピックの話をします。
僕が印象に残っているのは、ロサンゼルス大会(1984年)とアトランタ大会(1996年)です。
1つ前のモスクワ大会をボイコットしたこともあり、ロサンゼルス大会は物心ついてから、初めて見たオリンピックでした。
非常に華やかで、衝撃的でした。特にカールルイスが100m、200m、走り幅跳び、100×4リレーの4種目で金メダルに輝いた姿と、柔道の山下泰裕が足を引きずりながら金メダルに輝いて男泣きするのは感動しました。
アトランタ大会は、田村亮子(今の谷亮子)が北朝鮮のケー・スンヒに負けて2大会続けて銀メダルに終わったのが印象的でした。ケー・スンヒの必死さ、ルールにないからという理由で柔道着を右前に着る(現在ではもちろん反則)という執念、残念ながら負けるべくして負けた印象でした。また、カール・ルイスのオリンピック走り幅跳び4連覇の偉業が成し遂げられ、35歳の金メダリストはオリンピックの申し子と言われたものです。
ほかにも数々の名勝負、名シーンがありますが、今年はどんな伝説が生まれるのでしょうか、ぜひリアルタイムで見たいものです。
(毎日個別塾Smile) 2016年8月 5日 12:12
自己紹介とごあいさつ
初投稿になります!
皆様の笑顔が何よりの幸せ
Smile内部教室の江上と申します☆
今回、初めてのブログになりますのでまずは自己紹介させていただきます!
三重県のI市出身です。田畑と緑豊かな町です。一般的な田舎育ちです(笑)
田植えや畑の草引きで強靭な足腰を手に入れることができました(笑)
そんな私は野球一筋で、今でも草野球をするほど野球愛に満ちています!
広島カープの大ファンで部屋中がカープグッズで溢れています!
中でも「孤高の天才」、「炎のストッパー」この二人が大好きです!
(↑わかる人いるかな・・・わかる人は朝まで語りましょう!)
他にも、テニス、ゴルフ等々とにかく体を動かすのが大好きです!
趣味はやはり野球観戦ですかね。カープの試合以外にもたくさん観に行きます!
あ!そうそう2週間前の日曜日にナゴヤドームに行きました!その日はイベントをやっていてミスタードラゴンズのT浪和義氏と侍ジャパンの大野Y大投手のトークがあり少し得した気分になりました!
って野球のことばっかり書いてますね・・・次の趣味に行きます!
旅行が好きなのでふらっと食べ歩きに出かけることがよくあります!何が好きかというとラーメンと炒飯です!この2つのためなら全国どこへでも行きます!ラーメン、炒飯好きな方いらっしゃいましたらオススメのお店を紹介して下さい!お願いします!
まだまだ書き足りないことが多々ありますが、次回へ持ち越しとします・・・
大人しそうだねってよく言われますが、全然そんなことないです!
話しだしたら止まらないマシンガントーク炸裂させます!
毎日授業でも熱く指導させていただいております!プラス明るく楽しい授業をモットーにやっております!なかなか勉強が好きになれない人もいるかもしれませんが、全力で何とかしますから安心して内部教室の玄関を開けて下さい!
たくさんのご来校お待ちしております!
ではでは今後共よろしくお願いします☆
(毎日個別塾Smile) 2016年8月 3日 19:53
スマイルの先生たち
こんにちは四日市本校の成守です!
突然ですがスマイルにはいろんな先生がたくさんいるんです!
そりゃあ塾なんだからいろんな先生がいるのは当たり前だと思いますが、、、
スマイルの先生はひとあじ違います!
なにが違うかと言うと・・・
勉強以外での先生が多いんです!
この前自分が疲れた顔をしていると、
富洲原の高田先生が、「健康にいいのはビタミンB1だ!豚肉食べに行こう!」と誘ってもらいました!
他にも大事な栄養のことにすっごい詳しいんです!(あんまり覚えてないのは内緒です笑)
そうです!高田先生はもはやスマイルの栄養士なのです!
詳しい部位の栄養解説は富洲原教室までお願いします(笑)
部活を引退して、健康に不安なそこの君!!
この夏はスマイルに来て健康になろう!!
他にもスマイルの先生は、
お医者さん
薬剤師さん
鉄道博士
クイズマン
ツアーコンダクター
などなど・・・
こどもたちを決して飽きさせないスマイルの先生たち!
ぜひとも教室までお越しください!!
(毎日個別塾Smile) 2016年8月 2日 14:55
終わらない夏・・・陸上部の苦悩
待ちに待った夏休み~^^という子が多いのではないでしょうか。
何して遊ぼうかなぁと夏休み前から楽しみにしていたのでは?
私はというと・・・「宿題出しまくるぞ・・・ひひひ」とか考えています(笑)
一方で、中学3年生は中体連も終わり、勝負の夏休みですね!
え?何? 中体連終わってないって? 部活があるって?
もしや君は・・・陸上部か!!
そう、これが陸上部の苦悩!!
陸上部だけ中体連が1か月遅いのだ!!
何を隠そう、私も中学時代陸上部だったのですよ。
8月に入っても練習があり、いつも・・・
「なんで陸上部だけ、このくそ暑い中走らなあかんのや~!!!!!!」
「なんで陸上部だけ、中体連1か月先やねん!!!!!」
って思っていました。
他の受験生が本格的に受験勉強を始めているのに、自分だけ部活に行っていることに相当焦りを覚えていました。
そのため、私はというと・・・
全力でサボろうとしていました!!!(←今だから言える)
当時練習表があって、欠席の場合は理由を書いて提出しなければなりませんでした。
用紙を提出するために、以下のような理由を書いていました。
・学校の先生に分からないところを質問したい
サボ・・・勉強するためですよ。10:00~12:00で先生に質問できるみたいな時間があったのですよ。実際に質問に行っていました。
・実家に帰省する
毎年帰省していましたが、この年は何故か実家に帰りませんでした。
・塾の夏期講習
たしかこれは事実のはず・・・。
あらゆる理由を行使して、最大限部活に行かない努力をしていました(笑)
そして、たまに仮病つかっていました(笑)
これは完全なるサボり!!
そんなこんなで迎えた中体連では、地区予選の決勝で4位でした。
3位以上で県大会でした。
一応言っておきますが、わざとじゃないですよ?
(毎日個別塾Smile) 2016年7月28日 22:40
なる問?
今日はいきなりバンっ!!
なる問から!!
ではなく、生徒が考えてくれた問題です!
四日市本校では先生が困っている時、
生徒が考えてくれた問題をどんどん採用しています!
ネタが無いんじゃないです!心が広いんです!!(笑)
ん~この問題難しかった・・・
やっぱ音楽家だから4番しょ!(←単純)
違いました・・・
答えは1番でした。
この問題を考えてくれたのはなんと小学生!
大人も騙されました、お見事です!
続いて第2問!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・知らね~(笑)
こんなんマニアックすぎるやろっ!
とりあえず1と3はない!!
3とか大好きな漫画やし!
うーん、、、5番!!
違いました・・・
答えは2番でした。
なんでこんなん知ってんの(笑)
子どもたちの雑学には驚かされるばかりです・・・
(毎日個別塾Smile) 2016年7月25日 22:16
保々よもやま話 vol2
この前、伊勢志摩サミットがありましたが、各国の国旗の横にある旗があったのは気が付きましたでしょうか?
これ、皆さん知っていますか?
(生徒1)?????
(生徒2)三重県のマーク!!
(生徒3)分からん
(生徒4)プッ!
(生徒3)(怒)
正解は三重県のマークです!!!
んん?なになに?茶番をせずにさっさと答えを言えって?
・・・・・・
以外と県や市町村のマークは分かりやすいものが多いですね。
例えば・・・
これはどこのマークかな???
う~ん、北勢ではなじみがあまりないかな?
正解は鳥羽市です! 鳥羽の鳥の形ですね!
これはどうでしょうか?
わっかるかな~?
これは県庁所在地の津市です!
では、私の印象深かったマークを・・・
これは何じゃ???と思った方!ある意味正しい!!
このマークはすでに平成の大合併で無くなった市のマークなんです!
どこでしょうか???
分からない方は最寄りの教室長に聞いてくださいね!!
教室長兼北勢エリア担当
(毎日個別塾Smile) 2016年7月20日 15:15
夢の国からの贈りもの
いよいよ季節は夏ですね!
さっそくですが、この前修学旅行に行っていた生徒たちからお土産をもらいました!
食べ物系は写真撮る前に先生たちで食べつくしちゃって・・・
ごめんなさい・・・
でもおいしかったです! バナナとか人形焼とか!
唯一写真を撮っていたのがこれ!
ディズニーのお土産です!
カドケシというやつですね。
自分自身、カドケシ自体を初めて手にしたのですが・・・
いや~消しやすい!(笑)
ほんとにずっと角で消せる快感!
学生の時にほしかったな~と思いました。
ディズニーランドといえば、
昨年のお盆に行ったんです!
めっちゃ人多くて、めっちゃ暑かったですけど、
楽しかったですね~。
たくさんのアトラクションやショーがある中、ちょっと大人(おっさん)になったかな?と思ったのが、
イッツ・ア・スモールワールドの癒しっぷり!!(笑)
冷房きいてるし、座ってるだけでいいし・・・2周目行きたいとか思ってしまいました(笑)
あとは、お酒が飲める年になってからは初めてのディズニーだったので、
シーで飲むビールは最高でした!
今年もビールが美味しい季節が近づいています!
より美味しい「仕事後の一杯」のために・・・
充実した授業を展開していきますよ~!!!
四日市本校担当
(毎日個別塾Smile) 2016年7月14日 15:13
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。